市民の森 秋の観察会[10月5日 森林観察学習部会]
|
|
|
|
〜秋の樹木ときのこを楽しむ〜 |
|
|
毎年恒例の樹木の観察会です。森の様子を楽しみながら、樹木を観察します。
また、樹木ときのこの関係性や、きのこの同定なども学びます。
秋の恵み、きのこ汁も楽しみます。
|
|
日 時 |
10月5日(土)午前9時〜午後3時 |
|
場 所 |
茅野市 市民の森(吉田山) |
|
講 師 |
大木 正夫さん(長野県林業大学校講師) |
|
参加者数 |
18名(うち スタッフ6名) |
|
共 催 |
市民の森を創る会 |
|
前日から雨の予報があり心配しましたが、朝降っていなかったので、全員に予定通り催行の連絡をとり、恒例の大木先生の観察会を開催しました。
集合の駐車場付近からハナイグチが採れ、キノコ汁を作るスタッフはきのこを持って池へ先発しました。
大木先生がきのこ、樹木、草本を解説してくださるなか、各自夢中できのこ、くりなど秋の収穫を楽しみました。きのこはすべて大木先生に鑑定して頂き、ハナイグチ、シロヌメリイグチ、アミタケ、ヌメリスギタケモドキ(ヤナギタケ)などを採取しました。池では、採ってきたキノコの名前などを再確認してから先発隊が調理してくれたキノコ汁で昼食をとりました。
キノコ汁には、大量のきのこの他、会員から供出頂いたジャガイモ・ねぎが豊富に入り豪華なキノコ汁となりました。
樹木では、今回ミズメ(別名ヨグソミネバリ、アズサ)を教えていただき、小枝を折るとサロメチールの香り(サルチル酸メチル)がするのをみんなで確認しました。ミズメは初観察で、市民の森木本リストに1種増えました。
|