今、森林整備事業部は(H24年度)


  このタイトルで、事務局だより毎号に連載しています。

  

2012.3.24 森林整備事業部 会議

 本年度(4月〜)の作業開始にむけ3月24日事業部全体会議を行い、24年度の方針や間伐作業についての説明があり、作業の安全指針、事業部のルール、作業日程等の確認を行いました。
 本年度の目標は、5ヘクタールの列状間伐です。新加入部員の4名を加え、部員数37名で目標達成を目指します。
 作業開始は、4月21日(土)です。雨天中止の場合は、25日(水)です。開始の日は、市民の森入口から約100mほどの炭焼き窯のところで安全祈願を行ってから作業開始です。



2012.4.25

 新年度早々の4月7日、寒い日でしたが、新入部員の現地研修を行いました。今年度間伐予定の範囲を見分し、そのあと伐倒の実修を行いました。今年既に何百本も倒したというベテランもいましたが、伐倒するのは初めてという人もいました。
 今年度は、新部員4名を加えて事業部員37名で目標(5ha)達成を目指します。

現地講習 現地講習

 4月21日、今年度の作業が開始されました。当日は、作業の安全祈願を行い、そのあと現場に移動、服装や道具の点検を行い作業に入りました。

現地講習

 なお、5月にかけて市民の池から頂上への遊歩道沿いの間伐を行います。危険ですので、水・土曜日は遊歩道に入らないようご協力をお願いします。



2012.5.24

 今年度は毎回10人を越える参加があり、作業は順調に進んでいます。市民の池から頂上へ向かう遊歩道沿いとフェアウェイと呼んでいる平坦地の間伐を並行して行っていますが、もうすぐ頂上広場に達します。
今回は作業時の服装を紹介します。それぞれの個性が出ていて面白いと思います。
基本的には、スパイクの付いた安全靴(地下足袋)を履き、チェーンソーパンツ(写真:上段左)着用です。多くの参加者は、森林組合で手に入れた安全前掛けを着用しています。危険な痕跡が残っている人もいます(写真:下段中央)。

作業服装1 作業服装2 作業服装3
作業服装4 作業服装5 作業服装6
作業服装7 作業服装8 作業服装9


2012.6.26

 今年度も昨年度と同様、列状間伐方式で作業を進めています。列の幅5m、列の範囲内の木は原則皆伐し10mの幅をおいて次の列になるという方式です。倒した木は搬出し易いように列方向に倒します。今年は、列の長さが短いためかきれいな列状にはなりません。

列状間伐 列状間伐
列状間伐 列状間伐


2012.7.21

 本年度前期の作業は7月14日に終了しました。それに先立ち、7月7日は、一時は雨の中の作業となりましたが、夕方から行われた暑気払いは、大勢の参加で大いに盛り上がりました。
 前期は毎回多くの方の参加があり、本年度の間伐目標(5ha)をほぼ達成しました。後期は7haを目指して間伐を進める一方、集材作業、作業道開設も並行して行う予定です。
後期は、8月22日からの予定です。前期と同様より多くの方の参加をお願いします。



2012.8.27

  本年度後期の作業が8月22日から開始されました。厳しい暑さの中ではありますが、炎天下とは違い森の中は涼しい風も吹いていて気持ち良い汗を流しています。
 これからの作業は、間伐班と集材班に分かれて行うことになります。より多くの方の参加をお願いします。
 なお、池から頂上広場までの作業道(散策路)で作業車両の一部通行不能箇所がありましたが、迂回路を開設し池から頂上広場までの移動が可能になりました。

ハナビラタケ

作業中、こんなものを見つけました。(左写真)
花びら茸です。



2012.9.25

  購入したユンボを使って伐採した木の集材作業を行っています。ユンボを運転するのは、今夏、重機運転特別教育の修了証を取得した部員ですが、慣れない運転のうえ、アームの先にワイヤーを取り付けて伐採された木を引っ張るという本来の重機の能力とは違う作業に四苦八苦というところです。

作業道

また、そのユンボで作業道(写真)も造っています。写真は作業日ではない日に一部員が開設しました。



2012.10.25

 ユンボを使っての集材作業が順調に進んでいます。何とか今年伐採した木は集材・搬出したいと考えています。
作業路脇まで引き出して積み上げました。

集材作業 集材作業

 10月上旬の3日間、植林地の整備作業を行いました。茅野市主催の育林祭のための準備作業で、伐採放置された木を片付けたり、切り株を切ったり下草刈りをしました。
きれいになりました。

整備作業 整備作業
整備作業 整備作業

 作業の日、森の恵みをいただきました。ちなみに、写真3枚はジゴボウで

ジゴボウ ジゴボウ
ジゴボウ

 もう1枚はクリタケです。

クリタケ


2012.11.20

 本年度は、昨年度に増して多くの方の参加があり、間伐面積が昨年度の五割増し程度になると推測されます。そのため、日程終盤は、集材班もユンボ集材組と手集材組とに分かれて作業を行いました。それでも、11月10日の日程最終日時点でも伐採した材が相当数残っていたため作業日を追加して集材作業にあたりました。それで、何とか集材作業をほぼ終了することができました。参加された方々のご協力に感謝します。

集材後 集材後



2012.12.20

 本年度は、昨年度に増して多くの方の参加があり、間伐面積が昨年度の五割増し程度になると推測されます。そのため、日程終盤は、集材班もユンボ集材組と手集材組とに分かれて作業を行いました。それでも、11月10日の日程最終日時点でも伐採した材が相当数残っていたため作業日を追加して集材作業にあたりました。それで、何とか集材作業をほぼ終了することができました。参加された方々のご協力に感謝します。

 <作業前>  <作業後>

作業前1

作業後1


作業前2

作業後2


作業前3

作業後3


作業前4

作業後4


作業前5

作業後5


 <引き出し・集材過程>

引き出し・集材

引き出し・集材

引き出し・集材

引き出し・集材


2012.4.1