今、森林整備事業部は(H25年度)


  このタイトルで、事務局だより毎号に連載しています。

2013.4.20

 3月30日事業部会議で今年度の作業の諸確認し、4月6日には新部員実地研修を行いました。

事業部会議 新部員実施研修

 そして20日安全祈願より作業がスタートしました。今年度は4名の新加入の部員を加え、総勢36名です。

安全祈願


2013.5.22

救急バック

止血、骨折した腕の固定など、大きなケガの対応に副部長3名が常に持参している救急セットです。

救急バック

ペットボトルは気付け用ではありません。穴2個開けてあるお茶のキャップをつけて、傷口に吹きつけて洗います。
このセットは赤十字の講師の方のアドバイスによりそろえました。「こんなものも」などご意見がございましたらお寄せください。 なお、従来の救急セットは部長が携帯しています。



2013.6.22

昼食時のスナップです。 時々差し入れがあり、定番のお菓子やチョコレートです。先日は珍しい完熟小梅の梅ジュース、季節のワラビ、写真はありませんがフキの煮染めなど楽しみな時間となっています。7月には南国の完熟マンゴも味わえるはずです。

昼食時のスナップ
           
定番のお菓子やチョコレート 珍しい完熟小梅の梅ジュース 季節のワラビ


2013.7.20

前期の作業が終了しました。
20日間、延べ200名弱の方々の作業の成果を地図(下写真)で確認してください。枠内が計画範囲、黄色で塗りつぶした部分が間伐を終えた部分です。
前回予告の完熟マンゴです。あまりの甘さに心は南国気分。

マンゴ
地図


2013.8.21

「この葉は何?」
作業路を埋め尽くす葉は、数日前に切ったツルから落ちてきたものです。数本のツル(赤テープ)が巻き付いていました。

落葉
樹木

カラマツの樹冠は枯れていますが枝先に緑の葉を残し頑張っていました。
21日より後半の作業を開始しました。間伐と集材、それに今後の間伐予定地のツル切りを併行して行っています。



2013.9.24

 間伐材の集材は斜面からワイヤーで作業路まで引き出し、4.1mに玉切りしてトラックに積み込んで土場(広場)まで運びだします。後方の斜面に残る木は自然に倒れて朽ちており、集材はできません。間伐が手遅れになっていることが明らかです。

朽木 搬出木

 所で、最近副部長が数針の裂傷や骨折、スズメバチに刺されるなど、相次いで3名のトラブルが続きました。そこで、作業前に「安全の誓い」を皆で唱和し、お互いの注意を促しています。

エピペン 赤い発疹

 また、我が会でも「エピペン」を所持する人が出てきました。 左上の写真の中段が薬、下段は練習用で、スズメバチに刺されたときの補助治療剤(アドレナリン自己注射薬)です。

 人によっては刺されると赤い発疹が全身に出てきます。(右上写真)
蜂が危険な時期です、くれぐれもご注意を。



2013.10.24

 例年のように植林地の整備作業を行いました。今年は草刈り機を全面的に利用した結果、見ちがえるようになりました。

整地前 整地後

 最後に植林場所に竹の棒でマークしました。

竹の棒でマーク

 作業は間伐も伐採木の作業路までの引き出しも終えました。残り4日間の作業で玉切りして末口を計り、トラックで土場までの搬出です。



2013.11.25

間伐面積8.77ha(目標8ha)、搬出材積約180m、開設作業道1974m(目標2000m)今年度の作業の成果です。

写真は測量図と頂上広場に搬出した材積ですが、我々の手で全て搬出することが出来ました。
他に今後数年間で行う間伐予定地のツル切りも終えることが出来ました。

搬出材
測量図


2013.12.21

今年の森林整備は立木に絡んだツルに苦労しました。太い木も倒してしまうツルの威力を見てください。
よく茂ったカラマツですが、根本のツルを切ると茂っていたのはほとんどがツルの葉、カラマツ君頑張って。

つる つる つる


2014.1.24

今年度の森は鶴田さん、藤本さんを中心に「コナラの森」を、宮坂さん、藤田さんに「カラマツの森」を整備していただきました。
共に尾根をはさんだ両側にあり、尾根に遊歩道を整備するのが楽しみになりました。

コナラの森 カラマツの森

コナラの森

カラマツの森



2014.2.21

 使い込まれた道具の数々を紹介します。チェーンソーは14年12月23日のラベルがあり10年余使い込まれたものです。回転部分がすり減り、「修理より買い換え」をすすめられました。ソーチェーンはここまで減ると、研ぎが難しく切れ味は最悪でした。他の道具は「使い方が雑」という声が聞こえそうです。部員の皆様、作業開始まで1カ月半となりました。道具の手入れはお済みでしょうか。
 この2月事業部の1名が長野県林業士に認定されました。これで林業士2名、森林整備業務専門技術者3名となりました。

チェーンソー ソーチェーン
クサビ 脚絆 前掛け


2014.3.16

「この青テープは?」
昨年の作業はここから始まりました。 観察学習部会のメンバーがこれまでの観察・調査活動の成果から、稀少樹種を中心に青テープ(右青矢印)でマークしました。
我々はそれを残して間伐した結果がこの写真です。今後も連携を密にして協力していきます。

青色テープ

「欠けたクサビは・・・」
「欠けたクサビはグラインダーで削れば、それなりに使えるよ」前号の写真を見た方からアドバイスをいただき、再生しました。
今年はたくさんのクサビを所持して作業を行います。

クサビ

2013.4.29