活動実績報告


森づくり講習会 (茅野市共催)  −間伐材から薪づくり−  [10月2日森づくり部会]

場所: 市民の森(吉田山)
参加人員: 22名(茅野市5名、会員6名、一般参加11名)

 参加者の方々に、市民の森の間伐材を利用した薪づくりを体験していただきました。 当日は季節はずれの暑さの中、集材、玉切り、薪割りと、慣れない力作業は大変だったと思います。 奮闘努力の成果として、できあがった薪はお持ち帰り願いました。 この作業が少しでも里山の整備の必要性など考えていただくきっかけになれば幸いです。
 今回は、茅野市農林課との共催ということで、大型トラックの提供をはじめ、 市職員の皆様には多大なるご協力をいただき、感謝申し上げます。

トピック

IMG_001.jpg IMG_005.jpg IMG_010.jpg
爽やかに晴れわたった空の下、駐車場の東屋前に集合、その後やや奥まった集材場所まで車で移動します。
IMG_020.jpg IMG_030.jpg IMG_040.jpg
山の急斜面に残っているコナラの間伐材のうち、薪に適したものを人力により谷の道まで運び出します。
IMG_060.jpg IMG_070.jpg IMG_080.jpg
集めた材をトラックに積み込み、駐車場広場まで運搬します。今回は大型だったので2往復で済みました。
IMG_085.jpg IMG_120.jpg IMG_110.jpg
皆で手分けして、丸太の玉切り(40cm)と、薪割り機による薪割りを行います。
IMG_150.jpg IMG_200.jpg
これが一人分の薪の山 お昼は豚汁で。
残念ながら吉田山のキノコはまだでした。

参加者の声

今回の参加者の声では、今後の参考のためにも、作製した薪の用途や、薪ストーブをお持ちの方には利用状況などをお聞きしました。

一般参加 河角 和夫

 森つくり講習会については、茅野市広報で知りました。 薪つくりと、つくった薪を持ち帰ることができるということに魅力を感じて申し込みしました。 我が家が薪ストーブにしたのは、3年ほど前に家を改築した際、工務店さんの家が薪ストーブ で、たいへん暖かだったのが印象に残っていたためです。 薪ストーブにしてからは、寒中は毎日焚いており、我が家の暖房の中心です。 軟らかな暖かさと、ゆらぐ炎がとても気にいっています。
 薪割りや、ストーブのメンテは特に煩わしさは感じていません。唯一の欠点は、薪の入手が思いのほか 大変だということです。購入当初は、間伐材がもらえてよかったのですが、年々入手困難になってきています。 ホームセンターで購入できますが、高価な燃料となります。
 なお、林には、まだ間伐材が沢山残っていました。できれば、材のままでもよいので、もっと多く分けていただけたら というのが率直な気持ちです。そのまま放置するのはもったいない?のでは。 きょうの量では1週間分くらいでしょうか。また、材としては、楢などのよい材だけでなく、松などでも量があれば。。。
 今回のような薪つくりの機会がもっとあれば参加したいと思います。


一般参加 守屋 公雄

 薪作り講習会どうも有り難うございます。トン汁おいしかつたです,また出席したいと思います。 薪は薪ストーブに使います。まだ使用してないので分かりませんが、乾燥は良いと思います。玉切りでも良いですのでもっと量がほしいです。 本当にありがとうございます。


一般参加 小林

先日は大変お世話になりました。皆様のご活躍と市のご協力に感謝いたします。 薪はストーブ用に使います。おかげさまでいろいろなコネクションで少しずつ入手しています。 薪が十分でないため朝や日中は石油ストーブやコタツで過ごし、薪ストーブは夕方から使います。 ほんわかとしかも十分な暖かさ、それに調理活用に満足しています。しかし薪集めに苦労しています。 キノコの原木栽培のご指導もお願いできればと思っています。


2010.10.02