事業報告


製材研修会

〜簡易製材機で間伐材等を製材し、製材技術の習得〜    [森づくり部会]

第1回

日  程 5月1日(日)と3日(火) 9:00 〜 16:00
場  所 当会事務所
対  象 会員のみ
参 加 者

1)5月1日(日)

簡易製材機レールの水平調整
ほぼ水平になり、エンジン&ブレード架もスムーズに移動できるようになりました。
試験製材中にブレードが切断しました。カバーをしていましたので特段問題ありませんでした。
予備用に購入したブレードに交換したところ、製材面が非常にきれいなりました。
やはり、刃は目研ぎが肝心ですね!!

1)5月3日(火)

1日に製材し、角材にした材を90mm角材を目標に、にさらに製材。
又1本の丸太から 90mm角材 2本製材に挑戦!!  ⇒ OK
<成果>
本宮1 〜 2 :  3m 材 2本
本宮3 〜 4 :  2m 材 4本
前宮1 〜 2

第2回

日  程 <カラマツ材の搬入>
7月26日(火) カラマツ材を当会事務所裏に搬入
<製材研修>
8月21日(日)9:00 〜 15:30
8月25日(木)9:00 〜 15:00
場  所 当会事務所
対  象 会員のみ
参 加 者 のべ参加人数 12名とスタッフ 7名

1. 目 的
 今年度の製材研修会は。昨年度(H27年度)の長野県「信州の木活用モデル地域支援事業」 の補助金で購入した簡易製材機で、吉田山の間伐材等を製材し、会員の製材スキル向上を図ることです。 来年度は、一般参加者を募集して吉田山の間伐材や、参加者が持っている材を利用し製材講習会を 開催する予定です。
2.実 績
1)7月26日(火)

カラマツ材

 茅野市 「市民の森を創る会」殿の依頼で、吉田山”横河口”の四阿のベンチ用に、 森林整備事業部の間伐作業の中で間伐したカラマツ材を利用する事になり、 直径15cm×4.1mのカラマツ材を当会事務所裏に搬入。 この時は、茅野市生活環境課殿の協力で、2tダンプで搬入。


2)8月21日(日)

製材 製材

 参加した「市民の森を創る会」の方々は、以前、諏訪地方事務所から 借用した製材機の経験が有り、貴重なご意見を頂きました。 順次改善していきたいと思います。
 特に、材の長さ方向に水平が出ていない事の指摘を受けています。
 製材結果  角材 10cm×3.7m         3本
       板材 4.5cm×10cm×3.7m   15本
          3cm×15cm×3.7m     3本
 参加者   茅野市役所      1名
 市民の森を創る会   4名
 会員         5名  (重複有)
 この時に製材した、角材、板材は、8月24日に茅野市生活環境課殿の ご協力で、吉田山の横河口に移送。 8月中に、「市民の森を創る会」殿で ベンチに組み上げる予定。
(事務所裏は、写真で分かる通り、午前中は日陰ですが、午後は西日が当り、非常に暑いです。)


3)8月25日(木) 

 当日は、若干2名の参加でした。 21日の簡易製材の調整不具合 (4m強の材をレールの上に置くと、真ん中に隙間ができる)の是正のため、 レールの水平調整を行いました。
 写真に有るように、角材2本と板材2本を製材する事が出来ました。
 2人だと生産性は、低いです。日の当たる残暑厳しい中、汗だくで製材しました。 製材した材は、この簡易製材機の雨よけ屋根用に利用する予定です。
 参加した、今年の新会員の方に感謝します。

 尚、丸太材を角材にする時に出た、端材が沢山有ります、薪だなの側板や各種目隠しに 利用できると思います。事務所裏に、8月末まで置いて置きますので、必要な方は、 川手まで連絡下さい。(今年7月に伐倒したカラマツ材で、未だ虫は入っていません。)


3.今後の予定
 製材研修会は、今年度中にさらに実施したいと考えています。
 ご自分で所有している材を製材したい方は、川手まで連絡下さい。

2016.8.21