2010.4.5 市民の森にも春が! |
||||
今年度第1回市民の森生態観察会〜野鳥の観察〜の下見を講師の野澤先生としました。生憎の雨模様でしたが、たくさんの野鳥のさえずりが聞け、ダンコウバイ、キブシの花も見ることができました。 皆さん、冬眠から目覚め、森に出ましょう! |
||||
ダンコウバイ | キブシ |
2010.6.7 |
||||
ヤマザクラ、コナシの賑わいも終わり、今、クリンソウが沢のほとりにひっそりと咲いています。沢のコクサギの葉の上に個性的な装いのカメムシもお出ましです。 |
||||
クリンソウ(九輪草) | アカスジキンカメムシ |
2010.8.20 |
||||
暑い日差しの中でガカイモ(鏡芋)(ガガイモ科 ガガイモ属) の花を見つけました。 |
||||
これから、花からは想像できないオクラのような実を付け、実の中には種子と純白に輝く種髪(しゅはつ)が几帳面に畳んでびっしりと詰まります。 |
||||
そして外側にある種子から種髪が乾燥してタンポポの種のように風で旅立つのです。 |
2010.9.11 | ||||
第6号で紹介したガカイモ(ガガイモ科 ガガイモ属) の花が、1か月もしないうちに実をつけました。まるで、ゴウヤです。美味しそうなタマゴタケも収穫。市民の森もいよいよ実りの秋です。 |
||||
ガガイモ(鏡芋) | タマゴタケ(卵茸) |
2010.10.22 |
||||
実りの秋の市民の森で、ノブドウ(野葡萄)(ブドウ科 ノブドウ属)の実をみつけました。淡紫色、瑠璃色、赤紫色、青紫色 様々な色の実はまるで宝石のブローチのようです。 |
||||
しかし、これはブドウタマバエやブドウガリバチという昆虫の幼虫が寄生(虫えい)して変化したものだそうで、見るだけがよさそうです。 |
2010.11.9 |
||||
黄葉に染まる市民の森で、まだ緑の葉を残すクサギ(臭木)(クマツヅラ科 クサギ属)が目を引きます。葉に触ると思わず「くさーい」と叫んでしまう匂いがあり、庭に植えようとは思いませんが、赤紫色の萼と暗青紫色の実の色どりは個性的です。 市民の森は11月15日から狩猟解禁になります。来春まで、観察はお休みです。 |
||||
2011.1.16 |
||||
雪の市民の森の写真が届きました。寒い日続きで、市民の森も凍りついています。 |
||||
入口の東屋 | 池の東屋 | |||
池は凍っています。カモ達も見えません。 |
2011.2.25 |
||||
市民の森の4年間の観察データーを纏めました。 |