◆市民の森での活動 |
今、市民の森は! | ||||
現在の市民の森の様子をこのタイトルで、会の月報「事務局だより」毎号にも連載しています。 | ||||
市民の森 月例生態観察会 | ||||
市民の森を散策し、楽しみながら、生態観察をしよう! という気楽な会です。 | ||||
森の散策路整備 | ||||
間伐作業ででた枝葉を整理し、チップ化して散策路に敷く作業を行います。 | ||||
茅野市 市民の森ガイドブック「市民の森に集う」ができました。(2012.3.1) 茅野市 市民の森ガイドブック2「森を楽しむ」ができました。(2017.3.1) |
||||
長年にわたる市民の森での観察を纏めた「市民の森のしおり」をベースに、茅野市 市民の森ガイドブック「市民の森に集う」を発行しました。 |
||||
「市民の森のしおり 花・実編 2010.4.20版」ができました。(2010.4.20) | |||
多年にわたる市民の森での観察会を通して、この森も植生豊かな森であることを知り、たくさんの感動を貰いました。この感動を、多くの人たちと共有しようと「市民の森のしおり花・実編」(A5 42ページ)を作りました。「市民の森のしおり 花・実編 2010.4.20版」見本3ページ |
|||
2008年度 市民の森 生態調査観察会のまとめ | |||
2008年度、「市民の森生態調査観察会」を毎月定期的に6回実施しました。 | |||
引き続き、観察会を実施します。皆さんの参加をお待ちしています。 |
|||
市民の森 池の調査結果 | |||
2008年度、信大山地水環境教育研究センターの協力を得て、市民の池の調査を行いました。 |
◆学習会 |
輪講形式の学習会 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
毎年学習するテーマを決め、一般募集も行い、参加者の輪講形式で進めます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
森林文化学習会 | ||||||||||||
2010年度は、5回シリーズの森林文化学習会
|
◆講演会 |
総会の講演会 |
|||
○~森林の土砂災害抑制効果を考える |
|||
○~森林を活用した環境共生社会へのみちすじを考える |
|||
○~八ケ岳山麓の縄文人の暮らし~ |
|||
○~御柱の歴史と文化~ |
|||
○~茅野市における自然エネルギーの取組~ |
|||
○命あふれる里山~生きもののつながり~ |
|||
○~信州の里山の特性と環境保全~ |
|||
○~八ヶ岳から世界に発信する森林文化~ |
|||
○~身近な野性動物の生態と人との関わり~ |
|||
○~里山の変化と地球温暖化問題~ |
|||
地理・地形講演会 |
|||
○~諏訪圏の地理・地形の成り立ちと特性を知ろう~ |
|||
植物生態学講演会 |
|||
○~植物達のあの手この手の驚くような知恵を学ぼう~ |
◆八ヶ岳観察会 |
八ヶ岳観察会 植物写真 | |||
八ヶ岳森林文化の会では、毎年1回八ヶ岳観察会を実施しています。 |
◆八ヶ岳山麓の観察会 |
八ヶ岳山麓観察会 |
|||
八ヶ岳山麓観察会 |
◆県内外の森林観察会 |
戸隠森林植物園と黒姫高原「癒しの森」 |
|||
木曽赤沢自然休養林 |
|||
飯山セラピー基地 |
|||
清里キープの森 |
◆諏訪の地形・地質 |
地形地質学習の旅 |
|||
講演会 |
◆調査活動 |
『茅野市内で産出される森林バイオマスの利用について』をテーマとして、2007年年度から引き続き調査を行いました。その結果をまとめ、エコフェスタ、市役所ロビーにて展示しました。 |