お知らせ


mark 事業に参加の皆様へのお知らせはこちら


 会員の皆様へ  2012.4.26
    事務所移転についてのお願い

    3月より新事務所(泉野・中道地区)になります。
    引っ越しに伴う準備・荷物の移動などの日程を下記のように予定しています。
     3月5日(火)午後1時〜 新事務所集合 新事務所見学・清掃
     3月7日(木)午前9時〜 現事務所集合 荷物引っ越し・旧事務所清掃
    なにぶんにも寒い時期の引っ越しです。会員の総力をあげ速やかに行いたいと思います。
    1日でも2日間でもどちらでも結構です。お力をお貸し下さい。
    お手伝いいただける方は、2月末日までに 事務局 矢崎 E-mail: yazaki@8moribunka.org
    へご連絡ください。よろしくお願いいたします。


 会員及びそのご家族の皆さんへ  2012.10.28

会員及びそのご家族限定企画のお知らせ
  〜蔓かご編み(蔓細工)教室〜

蔓かご

蔓かご

 日頃、会活動へのご理解・ご協力ありがとうございます。
 感謝の気持ちを込め、昨年好評だった「蔓かご編み」(蔓細工)教室を、今年も開催します。

日  時

11月23日(祝日)午前9時30分〜午後3時頃まで

場  所

青少年自然の森 管理棟(実習室)集合

参加資格

会員及びそのご家族のみ

講  師

野澤進之輔さん

費  用

1,000円 (材料費・講師へのお礼)

定  員

20名(先着順)

持 ち 物

剪定はさみ(花ばさみでも可)、エプロン、軍手
※ 昼食(サンドイッチかおにぎり)と飲み物はこちらで用意します。

申し込み・問い合わせ

名前、住所、連絡先を明記のうえ、事務局までお申し込みください。
 (担当 矢崎 E-mail: yazaki@8moribunka.org

申し込み期間

11月2日(金)〜11月18日(日)


      2012.11.23 報告

 会員及びそのご家族限定企画の蔓かご編み教室が開催されました。雨模様の天気でしたが、かえって落ちつて作業ができると13名で和やかに行われました。
 初めての方も多かったのですが、野澤先生のユーモアたっぷりの説明、ご指導で、皆さん午前中に基礎をマスターし、午後には応用の乱れ編みに挑戦しました。
 皆さんの作品は個性的な力作ぞろいでしたが、カメラマンがかご編みに熱中し、写真を撮るのを忘れていました。ご紹介できないのが残念です。

20121123講習会

20121123講習会


 高原の都市エコフェスタ2012 出展のお知らせ  2012.8.29

今年もエコフェスタが開催されます。当会では、活動内容の展示、および、市民の森の間伐材を使った子供向け木工教室を行います。 お子様ずれで、是非お立ち寄りください。

木の名札

ブタの鉛筆立て 名札

高原の都市エコフェスタ2012  〜たった1つの地球を守ろう!〜


日 時

9月22日(土)午前10時〜午後3時

会 場

茅野市 市民館 入場無料

主 催

美サイクル茅野・茅野市

内 容

本年は「たった1つの地球を守ろう!」をテーマに、環境関連活動14団体で開催されます。
各団体展示会場は1階ロビー、当会クラフト会場はテラス、山田周生氏による講演会はマルチホールで行われます。

 

      2012.9.22 報告

  9月22日・茅野市民館において、環境関連14団体の参加で開催されました。  各小中学校の環境委員会活動や、地球温暖化対策協議会の省エネ診断などなど、各団体の取り組み等の発表に加え、市民館前には講演会講師・山田周生氏のBDFカーが置かれ、家庭からの廃油を持ち寄り車に入れる体験もできました。  会では、前回好評のクラフト「ブタ君の鉛筆立てと名札づくり」も行いました。当日は市内各小学校の運動会と重なり、来場者の出足が心配されましたが、クラフト参加者60名余と、まずまず好評。展示ブースに於いても、「市民の森ガイドブック」を糸口に多くの方々に「八ヶ岳森林文化の会」を知っていただくことができました。

20120922展示

20120922クラフト


 会員の皆様へ  2012.4.26
    「総会・講演会のおしらせ」を発送しました。
    返信ハガキは5月13日必着で返信頂けますよう宜しくお願いいたします。
    なお、総会の後に、記念の講演会を開催します。この講演は会員でない方の聴講も可能です。
    詳細はこちらをご覧ください。


 茅野市長への市民の森ガイドブック発行報告  2012.3.13

 茅野市矢崎市長への市民の森ガイドブック発行の報告に、中野理事長、南波プロジェクトリーダー、井村編集委員で行ってきました。
 分かりやすい内容で、奇麗な写真が豊富で、読みやすいガイドブックになっているとお誉めの言葉を頂いてまいりました。

市長への報告

 この後、新聞社三社のインタビューもあり、3月14日の新聞で紹介されました。  その結果すぐ、市役所への問合せ、取りに来られる方が増え、配布活動は好調な滑り出しです。
 市民の森の知名度が上がり、訪れる方が増え、そして、森づくりに関心を持たれる方が増えることを期待して、今後の配布活動を進めます。
ガイドブックに関する、ご意見、今後のアドバイス等、是非お聞かせ下さい。宛先は事務局 広報までお願いいたします。 


 平成24年度の事業が始まります。2012.4.1
    イベントの予定は事業計画をご覧ください。
    イベントの募集要項はこちらをご覧ください。


 会員の皆様へ  2012.3.1

 会誌「緑の防人」への原稿寄稿のお願い

 日頃より、会員の皆様には「八ヶ岳森林文化の会」の活動にご協力およびご参加いただきありがとうございます。
 本年も会誌の編集の時期となりました。昨年度に引き続き、本年度の会報にも皆様のお声を掲載できればと考えております。つきましては、下記の要領で原稿を募集いたしますのでご投稿お願いいたします。 今年度は、特に、平成14年に八ヶ岳森林文化の会が発足して丸10年の節目にもなりますので、多くの方の投稿を載せられればありがたいと考えております。 また、10年会員(22名)の方へ寄稿の依頼を同時に発送致しますので、宜しくお願い致します。

1.

内容

@

森林、山、川、そこに生息する動植物、またそれらから得られる産品(木材、薪等の燃料、きのこ、石材など)などに関わること、また、八ヶ岳周辺での生活に関わることなど

A

「八ヶ岳森林文化の会」の活動について(感想、希望、提言など)
長さは200〜1200字程度でお願いいたします。
写真+一言のような投稿も歓迎いたします。
なお投稿の方法は、メール・ファクス・郵便など、どのような形でも結構です。

2.

締切り  4月10日(火)事務局必着

3.

原稿の送り先  事務局


会員 及び 一般市民 の皆様へ   2012.3.1

 茅野市 市民の森ガイドブック「市民の森に集う」発行のお知らせ

ガイドブック表紙
カラー版
101.6×180.6mmサイズ
144ページ

 3月1日、NPO法人 八ヶ岳森林文化の会は、茅野市 市民の森のガイドブック「市民の森に集う」を発行しました。
 平成23年度 長野県「地域発 元気づくり支援金」を頂き、「幅広い年齢層の人たちがたくさんこの森に集い、森づくりに関わってほしい」「この市民の森(里山)を通じて、生物多様性の大切さを学び、伝えよう!」という思いで製作しました。
 本書には、「市民の森とは?」「市民の森の四季」「市民の森ではどんな活動をしているの?」「市民の森(吉田山)の生物は?」「市民の森(吉田山)の昔は?」「市民の森のこれから」「市民の森の植物ガイド(195種の植物をカラー写真で紹介)」など盛り沢山の情報を掲載しています。散策のお供に、自然観察の副読本にご利用下さい。

 ご希望の方には無料で配布いたしますので、下記へお申し込み下さい。
 また、市民の森で行われる行事でも配布いたしますので、参加の折にお申し出ください。
≪配布窓口≫
  ○茅野市役所 生活環境課(6F)環境保全係 窓口
≪問合せ≫
  ○茅野市役所 生活環境課 環境保全係
   TEL 72-2101(内線266)
  ○当会 事務局
   事務局 E-mail: E-mail


 会員の皆様へ  2012.1.30

 今年度 会誌「緑の防人」についてのお知らせ

 日頃より、会員、賛助会員の皆様には「八ヶ岳森林文化の会」の活動にご協力およびご参加いただきありがとうございます。
 本年も会誌の編集の時期がやってまいります。皆さまへの寄稿のお願いは、次号(2月末発行予定 第24号)に掲載を予定しております。
 今年度は、特に、平成14年に八ヶ岳森林文化の会が発足して丸10年の節目にもなりますので、10年会員(22名)の方へ寄稿をお願しようと計画中です。追って、寄稿依頼をいたしますので、心づもり宜しくお願い致します。
 また、これを機会に、多くの方の寄稿を期待しておりますので、宜しくお願い致します。


 会員、及び森林・林業学習会メンバーの皆さんへ  2012.1.3

 冬の樹木観

察会(森林・林業学習会研修)のお知らせ

  〜冬の樹木に学ぼう〜

オオカメノキ

冬を乗り越えるための木々たちの知恵。 あるものは葉を落とし、葉を巻き、またあるものは冬芽を温かな毛で覆う。
そんな清々しくも逞しい、冬の樹木たちに会いに行きましょう!

日  時

平成24年1月22日(日)午前9:30〜午後2時頃まで
悪天候の場合は、座学のみ。

集  合

尖石縄文考古館 駐車場
座学は茅野市青少年の森管理棟 会議室

内  容

竜神池・青少年自然の森周辺の樹木観察、及び樹木に関する座学

講  師

大木正夫先生

参加資格

当会会員、及び森林・林業学習会メンバー

費  用

500円(講師料・保険代等)

持 ち 物

温かく散策のできる服装・弁当・飲み物

申し込み・問い合わせ

住所、氏名、連絡先(電話・携帯等)   を井村、又は矢崎へお申し込みください。
 (受付 E-mail:
 担当 井村 imura@8moribunka.org
 担当 矢崎 yazaki@8moribunka.org)

申し込み期間

平成24年1月18日(水)まで


      2012.1.22 報告

 森林・林業学習会メンバー参加9名(会員:8名、一般:1名)、会員参加2名の11名で実施しました。
 生憎の大雪の後で午前の観察は危ぶまれましたが、比較的寒さのゆるい日でしたので予定通り、竜神池の周りの散策路を樹木を観察しながら回り、午後には大木先生を囲んで樹木に関する多様な話を対話形式で行いました。

20120122冬の樹木観察会

20120122冬の樹木観察会座学

 樹木の観察では、冬の樹木の同定は冬芽、葉が落ちた葉跡などでも判別できるが、樹木の枝が高いとなかなか難しいので樹皮がポイントになるとの事でした。観察では樹木の同定とその樹木の特徴などの説明がありました。
 座学では、日頃の森林・林業学習会での疑問点を大木先生に説明頂き、知識の整理になりました。

20120122結氷した竜神池

20120122オニグルミの葉跡

結氷した竜神池

オニグルミの葉跡

    これより前のお知らせはこちらでした。