参加者募集

(イベントの実施日の降順に並んでいます。)


 きのこの菌打ち研修会(会員のみ)
〜きのこの菌打ちの技術を習得しよう〜

間伐材を活用し、きのこの菌打ちを研修します。
市委託事業として実施する市民向け「きのこの菌打ち講習会」を支えるスタッフを養成する研修です。

菌打ち研修会

日  時

3月24日(日)午後1時から午後3時(雨天決行)

場  所

茅野市運動公園 焼肉広場

参加資格

八ヶ岳森林文化の会 会員
参加者は午前中開催の市民向けの菌打ち講習会(後方記事参照)にもスタッフとしてご協力ください。

定  員

20名(先着順)

費  用

1,000円(菌購入費等)

持 ち 物

作業のできる服装・軍手
菌打ち用木槌等をお持ちの方はご持参ください。

申し込み・問い合わせ

申し込み方法は事務局だより第36号をご覧ください。

申し込み期間

3月1日(金)〜3月16日(金)まで

2013.3.4掲載

 きのこの菌打ち講習会(茅野市民向け)
〜市民の森の間伐材を活用して原木きのこに挑戦〜

 森林整備の大切さと里山の恵みを知る機会として、「市民の森」から切り出した間伐材を活用した、しいたけの菌打ち講習会です。

菌打ち講習会

日  時

3月24日(日)午前9時30分から午前11時
   (雨天決行)

場  所

茅野市運動公園 焼肉広場

詳細募集要項

「広報ちの」3月15日号をご覧ください。

2013.3.4掲載

参加者募集 top へ


 炭焼き市民講習会のお知らせ(市委託事業)
〜「しなのがま」炭焼き体験教室〜 参加者およびスタッフ募集

市民の森「しなのがま」を使い、市民の森から伐り出したコナラの間伐材を活用した炭焼き体験教室が開催されます。
参加者およびスタッフ(会員)を募集します。

しなのがま

日  時

11月24日(土)、25日(日)、26日(月)、12月1日(土)

集  合

11月24日(土) 午前9時

場  所

市民の森 地図 しなのがま

講  師

河内久、大日健郎、小川和夫

内  容

市民の森の間伐材、コナラ(炭材)、唐松(燃材)を活用した茅野市民を対象の炭焼き体験室。
24日 全体説明、積み込み、火入れ
25日 燃焼管理
26日 燃焼管理、窯止め*、精錬*
12月1日 窯だし*
 *燃焼の進み具合でスケジュールはずれる可能性があります。

参加資格

茅野市在住、在勤、在学者に限る。
(会員のスタッフ参加は制限はありません。)

募集人員

10名(会員のスタッフ参加は別枠)

費  用

1,000円(含む保険代)
 参加者には製炭(5kg)、木酢液(2L)をお持ち帰り頂きます。

持 ち 物

雨具、耐熱性の手袋、弁当・飲み物

服  装

山作業のできる服装

申し込み・問い合わせ

住所、氏名、電話番号を明記の上、担当までお申し込みください。 
(担当(大日) E-mail: okusa@8moribunka.org
その他の申込み方法は、広報ちの11月15日号をご覧ください。

申し込み期限

11月22日(木)まで

2012.10.28掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


 きのこ原木づくり(市委託事業の準備作業)のお知らせ
 〜菌打ち研修会準備作業〜

3月24日実施予定の「きのこの菌打ち講習会」のための菌打ち用材準備作業を行います。

原木作り

日  時

11月18日(日)午前9時〜午後3時

場  所

市民の森(吉田山) 地図

参加資格

八ヶ岳森林文化の会 会員

内  容

菌打ち講習会に使用するほだ木300本を準備する。

参 加 費

無料

申し込み・問い合わせ

下記までお申し込みください 
( 担当(大日)E-mail: okusa@8moribunka.org

申し込み期限

10月28日(日)から

2012.10.28掲載

参加者募集 top へ


 地形地質学習の旅のお知らせ 茅野エコツーリズム協議会認定

〜諏訪地域の地形・地質と
   中央構造線見学〜

茅野市

私達の暮らす諏訪圏は中央構造線とフォッサマグナが交わる特異な地域です。
この地形、地質について、実際に現地を見学して学びましょう。

日  時

11月11日(日) 8時集合〜17時解散予定
(小雨決行)中止の場合は、前日までに連絡します。

場  所

茅野市役所正面玄関前

見学場所

茅野市内、晴ケ峰展望台、溝口・北川・安康露頭、中央構造線博物館

講  師

小池 春夫氏

定  員

25名(先着順)

内  容

諏訪地域の特異な地形・地質、活断層の跡などを実際に現地に訪れ観察し、
中央構造線博物館及び中央構造線露頭を見学して、日本列島の成立にまつわる
現象や地形を学びます。

費  用

2,000円(講師謝礼、貸切バス代、入館料、保険料など)

申し込み・問い合わせ

氏名、住所、中止の場合の連絡先を下記へお申し込みください。
受付けた場合、参加可否を返信いたしますので、必ず返信をお確かめ下さい。
Faxでお申し込みの方は返信先(電話も可)を必ず明記願います。
 (受付担当 井村  E-mail: imura@8moribunka.org
その他の申し込み方法は広報ちの10月15日号をご覧ください。

申し込み期間

10月22日(月)から31日(水)まで

2012.9.29掲載

参加者募集 top へ

  

       

 第2回間伐材活用講習会のお知らせ

  〜集材と薪づくり講習会〜

間伐材活用講習会

コナラ、クリなど間伐材の集材から薪割りまで一連の作業を体験してみませんか。
薪づくりに関心のある方、薪ストーブをお持ちの方など気軽にご参加ください。

なお、玉切り作業が効率よく安全に出来る「玉切り台」(右写真)の製作指導も当日行いますので、希望者は参加申し込みの際、お申し出下さい。(材料部材加工済み 材料費実費2,000円)

玉切り台

日  時

11月4日(日)午前9時〜午後4時頃まで
雨天延期11月11日(日)
(当日朝に延期・中止の電話連絡を致します。
また、ホームページでも確認頂けます。)

場  所

茅野市 市民の森(吉田山) 駐車場集合 地図

内  容

間伐材を集材と薪割り機による薪づくり
※できた薪はお持ち帰りできます。

定  員

30名(先着順)

費  用

1,000円(保険代含む)

持 ち 物

弁当、飲み物、チェーンソー(所有される方のみ)

服  装

屋外作業に適した服装(長袖シャツ、軍手か皮手袋、帽子または作業ヘルメット、
作業靴)

申し込み・問い合わせ

 

氏名、住所、電話番号を記入の上、下記へお申し込みください。
(担当 大日 E-mail: okusa@8moribunka.org
その他の申し込み方法は広報ちの10月1日号をご覧ください。

申し込み期間

10月5日(金)から定員に達するまで

2012.9.29掲載

参加者募集 top へ


 第3回市民の森観察会のお知らせ

  〜秋の樹木ときのこの観察〜

樹木

 毎年恒例の樹木の観察会を今年は秋に森の様子を楽しみながら、樹木の一年の変遷を観察します。
 また、樹木ときのこの関係性や、きのこの同定なども学びます。

日  時

10月7日(日) 午前9時〜午後3時頃まで
雨天中止。(中止の場合は、当日朝8時頃までに連絡します。)

場  所

茅野市 市民の森(吉田山) 駐車場集合 地図

講  師

大木 正夫さん(長野県林業大学校講師)

定  員

20名(先着順)

費  用

1000円(資料代など)

持 ち 物

散策のできる服装、雨具、昼食、飲み物、きのこ汁用椀、箸

申し込み・問い合わせ

名前、住所、当日朝が雨の場合の連絡先を明記のうえ、
事務局までお申し込みください。 (担当 矢崎 E-mail: yazaki@8moribunka.org
その他の申し込み方法は広報ちの9月15日号をご覧ください。

申し込み期間

9月20日(木)〜30日(日)

共  催

市民の森を創る会

2012.8.29掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


 森づくり市民講習会のお知らせ  茅野市農林課林務係との共催事業

  〜森の恵みを有効活用しよう!〜

森づくり市民講習会

日  時

9月29日(土) 午前9時〜午後2時頃まで
※雨天の場合は中止します。

場  所

茅野市 市民の森(吉田山) 駐車場集合 地図

内  容

間伐材(広葉樹)を活用して、集材、玉切り、薪割りの一連の作業を行い、薪づくりを行います。
作った薪はお持ち帰りいただけます。

参加資格

茅野市在住・在勤者

定  員

30名(先着順)

費  用

1000円(保険料等)

持 ち 物

作業のできる服装、軍手、弁当、飲み物
チェーンソーをお持ちの方はご持参ください。

申し込み・問い合わせ

氏名、住所、連絡先、チェーンソー持参の有無を、下記へお申し込みください。
なお、八ヶ岳森林文化の会会員の方は会員であることをお伝えください。
茅野市役所 農林課 林務係
 Tel 72−2101(内線405)

申し込み期間

9月10日(月)から9月20日(木)

会員さんにお配りしている「事務局だより第30号」では申し込み期間が誤って記載されました。
申し込みは上記の期間にお願いいたします。 
2012.8.29掲載
事業報告はこちら

参加者募集 top へ


 八ヶ岳山麓観察会のお知らせ

  〜八ケ岳森林軌道史跡を探訪する〜

森林鉄道

今は存在しない八ヶ岳森林鉄道の軌道の跡を探訪し、八ヶ岳文化の一つとして当時の先輩たちの偉業を振り返ろう。

日  時

7月8日(日)午前9時30分〜午後2時30分頃まで
小雨決行(状況により探訪ルートを変更します。)
雨天中止の場合は、当日朝8時頃までに連絡します。

場  所

八ヶ岳美術館 駐車場集合
(数台の車に分乗して移動します。)
○(徒歩)美濃戸バス停留所→軌道の崖桟橋跡→三階桟橋跡→美濃戸車庫跡
 →伐木事業所跡まで山の崖路を探索→バス停留所
○(徒歩)四季の森別荘地内軌道跡探訪→四季の森入口の復元跡見学
○昼食(八ヶ岳美術館)
○エコラの森周辺軌道跡(エコーライン)→白山神社(白山駅跡)
 →富士見集木場跡(富士見図書館裏)→八ヶ岳美術館(解散)

ガ イ ド

小川 千里さん
(原村 村づくり生涯学習推進委員会 よみがえれ、八ヶ岳森林軌道専門部会)

定  員

20名(先着順)
山道を2時間程歩ける方

費  用

1,500円(ガイド謝礼、移動のガソリン代など)

持 ち 物

軽い山歩きのできる服装(長袖・長ズボン) 虫除け(アブが多い所を通ります)
雨具 筆記用具  飲み物 昼食

申し込み・問い合わせ

氏名、当日朝が雨の場合の連絡先を明記のうえ下記へお申し込みください。
(担当 井村 E-mail: imura@8moribunka.org
その他の申し込み方法は広報ちの6月15日号をご覧ください。

申し込み期間

6月20日(水)から7月1日(日)まで

2012.5.31掲載

参加者募集 top へ

  

雨天のため中止しました。

       

 第2回間伐材活用講習会のお知らせ

  〜集材と薪づくり講習会〜

間伐材活用講習会

 コナラ、クリなど間伐材の集材から薪割りまで一連の作業を体験してみませんか。薪つくりに関心のある方、薪ストーブをお持ちの方など気軽にご参加ください。

日  時

7月1日(日)午前9時〜午後4時頃まで
雨天中止
(当日朝に中止の電話連絡を致します。また、ホームページでも確認頂けます。)

場  所

茅野市 市民の森(吉田山) 駐車場集合 地図

内  容

間伐材を集材と薪割り機による薪つくり
※できた薪はお持ち帰りできます。

定  員

30名(先着順)

費  用

1,000円(保険代含む)

持 ち 物

作業のできる服装(長袖、手袋(作業グローブ)、帽子)、弁当、飲み物、
お持ちの方は作業ヘルメット、チェーンソー
※道具の無い方でも参加できます。

申し込み・問い合わせ

 

氏名、住所、電話番号を明記して下記へお申し込みください。
(担当 大日 E-mail: okusa@8moribunka.org
その他の申し込み方法は広報ちの6月1日号をご覧ください。

申し込み期間

6月4日(月)から定員に達するまで

2012.5.31掲載

参加者募集 top へ


 県内外森林観察会のお知らせ

  〜戸隠と黒姫の森を歩く〜

戸隠森林植物園

戸隠森林植物園を散策し、多様な植物や野鳥を観察学習します。
また、信濃町黒姫高原の森林セラピー癒しの森で、森林の癒し効果を体験学習します。

日  時

6月10日(日)6時45分集合〜18時帰着予定 
(小雨決行)
中止の場合は、前日までに連絡します。

集合場所

茅野市役所正面玄関前

場  所

長野市 戸隠森林植物園
信濃町黒姫高原「癒しの森」

日  程

午前中は植物園のガイドの案内で戸隠森林植物園(約3.0km)を散策します。
午後は「癒しの森・御鹿池一周コース(約1.2km)」を散策します。

定  員

37名(先着順)

費  用

4,000円(バス代、ガイド料、保険代など)

持 ち 物

散策のできる服装、雨具、昼食、飲み物

申し込み・問い合わせ

名前、住所、前日中止の場合の連絡先を明記のうえ、観察会受付までお申し込みください。(観察会受付 E-mail: E-mail
その他の申し込み方法は広報ちの5月15日号をご覧ください。

申し込み期間

5月20日(日)〜27日(日)

2012.4.28掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


 炭焼き研修会のお知らせ
  〜間伐ナラ材で炭焼き体験〜

市民の森の間伐材のコナラ(炭材)、カラ松(燃材)を活用した炭焼き講習会です。炭焼きに関心をお持ちの方、初体験の方でもお気軽にご参加ください。

しなのがま

日  時

6月8日(金)〜10日(日)、6月17日(日)の4日間
雨天決行

場  所

市民の森(吉田山) 地図 しなのがま(炭焼き窯)

日  程

6月8日(金)午前9:00集合
  炭材の集材、計量、窯への積み込み、火入れ、燃焼管理
  (火入れ後は早朝・夜間も含めて参加者で調整し当番制にします)
6月 9日(土)燃焼管理、木酢液採取
6月10日(日)窯止め、精錬
6月17日(日)午前9:00〜
  窯開き、炭の搬出、計量、梱包

定  員

20名(先着順)

参加費 1,000円(資材費、交流会費(全行程参加、部分参加も同一会費))
焼上がり炭5Kg、木酢腋2Lをお持ち帰りできます。

持 ち 物

作業のできる服装、断熱性のある手袋、雨具、弁当、飲み物など

申し込み・問い合わせ

氏名、住所、電話番号、参加可能日時を明記して下記へお申し込みください。
(担当 大日 E-mail: okusa@8moribunka.org
その他の申し込み方法は広報ちの5月15日号をご覧ください。

申し込み期限

5月21日(日)〜6月6日(水)

2012.4.28掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


 第1回間伐材活用講習会のお知らせ
  〜集材と薪づくり講習会〜

ナラ、クリなど間伐材の集材、薪割りまで一連の作業を体験してみませんか。薪つくりに関心のある方、薪ストーブをお持ちの方など気軽にご参加ください。

間伐材活用講習会

日  時

5月27日(日) 午前9時集合〜午後4時ころまで
※雨天の場合は中止します。

場  所

茅野市 市民の森(吉田山) 駐車場集合 地図

内  容

間伐材を集材し、薪割り機で薪づくり。
できた薪はお持ち帰りできます。

定  員

30名(先着順)

費  用

1,000円(保険代含む)

持 ち 物

作業のできる服装(長袖、手袋(作業グローブ)、帽子)、ヘルメット、
チェーンソー(お持ちの方)、弁当、飲み物
※道具の無い方でも参加できます。

申し込み・問い合わせ

氏名、住所、電話番号を明記して、担当までお申し込みください。 
(担当 定成 E-mail: E-mail
その他の申し込み方法は広報ちの5月1日号をご覧ください。

申し込み期間

5月7日(月)から定員まで

2012.4.28掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ

 

  講演会のお知らせ
  〜八ヶ岳から世界に発信する森林文化〜

諏訪東京理科大学大学院教授の奈良松範先生を講師にお迎えして、講演会を開催します。お気軽にご参加ください。

八ヶ岳

日  時

5月20日(日)午後3時〜5時
(受け付け 午後2時30分〜)

場  所

茅野市議会棟 大会議室

講  師

奈良 松範さん 諏訪東京理科大学大学院 教授

内  容

日本のほぼ中心にある八ヶ岳から世界に向かって、森林とともに生きる新しいグリーンライフ、そして独自の森林文化を発信することを考えた場合、私たち市民は何をすることができるのか、あるいは何をすべきなのか、考えてみたいと思います。
現在、当研究室(諏訪東京理科大学)では世界に先駆けて、人々の健康を増進させ、同時にマルチコミュニケーションを推進させ、地元の経済を活性化するための技術開発を行っています。このような技術を紹介しながら、将来の八ヶ岳地域のQOL(生活の質)と持続的な発展についてお話しします。参加者の皆さん、一緒に考えましょう。(奈良氏 記)

入 場 料

無料

申し込み

不要

問い合わせ

詳細は事務局までお問い合わせください。
(事務局 E-mail: E-mail

 

≪講師のプロフィール≫

1951年 東京の八丁堀で生まれました。東京理科大学理工学部建築学科卒業、同大学院理工学研究科修士課程修了、その後、早稲田大学理工学部土木工学科で研究指導を受け、1988年工学博士。2002年、諏訪東京理科大学教授、2006年、諏訪東京理科大学大学院教授、現在に至る。

2012.4.28掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


 第2回市民の森観察会のお知らせ
  〜山菜、山の恵みをいただきます〜

新緑の森の中には、食べられる植物が多くあります。
植生豊かな市民の森を草花の観察をしながら散策し、食べられるもの、毒のあるものなどの特徴を学びます。
そして、取り過ぎに注意しながら、採取した山菜を天ぷらにしていただきます。

20080615山菜

日  時

5月13日(日) 午前9時〜午後3時頃まで
雨天中止(当日朝に中止の連絡を致します。)

場  所

茅野市 市民の森(吉田山)駐車場集合 地図

講  師

野沢 進之輔さん

定  員

30人(先着順)

費  用

1000円(天ぷらの費用など)
ただし、小学校3年以下のお子様は500円

持 ち 物

散策のできる服装、雨具、飲み物、昼食、天ぷらを食べる箸、皿など

申し込み・問い合わせ

名前、住所、当日朝が雨の場合の連絡先を明記のうえ、事務局までお申し込みください。 (担当 矢崎 E-mail: yazaki@8moribunka.org
その他の申し込み方法は広報ちの4月15日号をご覧ください。

申し込み期間

5月1日(火)〜5月10日(木)

共   催

市民の森を創る会

2012.4.1掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


  森林・林業学習会のお知らせ

  〜森林をよく知り、守り、活用しよう〜

八ヶ岳

 自然に関するより深い理解をめざして、人と自然の関わりについて学びます。関心のある方ぜひご参加ください。

日  時

【第1回】5月10日(木) 午後7時〜午後9時
【第2回以降】毎月第1木曜日と第3木曜日
  (平成25年3月まで)

場  所

当会事務所 地図

進 め 方

第1回は、進め方やテキストについて参加者と懇談します。
第2回以降は輪講形式を基本とし、年2回、専門講師を招いての講義を予定しています。

定  員

15名(先着順)

費  用

100円/回(市販テキスト等の購入が必要な場合は実費負担)

申し込み・問い合わせ

名前(ふりがな)、年齢、住所、電話番号を明記のうえ、事務局までお申し込みください。 (担当 井村 E-mail: imura@8moribunka.org
その他の申し込み方法は広報ちの5月1日号をご覧ください。

申し込み期間

4月25日(水)〜5月8日(火)

2012.4.1掲載

参加者募集 top へ


  第1回市民の森観察会のお知らせ
  〜夏鳥に会いに行こう〜   野鳥たち

新緑の市民の森に渡ってくる夏鳥を観察します。森の緑と小鳥の歌声のなかゆっくり鳥を探します。
橙色と黒のコントラストがおしゃれなキビタキや瑠璃色と純白が神々しいオオルリに今年も会えるでしょうか。昨年は時期が早かったのかあまり多くを見ることが出来なかったので、少し時期を遅らせて開催します。
観察会のほか、暖かい飲み物と軽食でリラックスしましょう。

日  時

4月30日(月・祭) 午前6時〜10時頃まで
※雨天中止(当日早朝に中止の連絡を致します。)

場  所

茅野市 市民の森(吉田山)駐車場集合 地図

講  師

両角 英晴さん(日本野鳥の会諏訪会員)

定  員

20名(先着順)

費  用

1,000円(暖かい飲み物と軽食付き)
ただし、小学校3年以下のお子様は500円

持 ち 物

散策のできる服装、雨具、飲み物、お持ちの方は双眼鏡

申し込み・問い合わせ

名前、住所、当日朝が雨の場合の連絡先を明記のうえ、事務局までお申し込みください。 (担当 矢崎 E-mail: yazaki@8moribunka.org
その他の申し込み方法は広報ちの4月1日号をご覧ください。

申し込み期間

4月10日(火)〜4月25日(水)

共   催

市民の森を創る会

野鳥たち

2012.4.1掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


  伐木技術基礎講習会のお知らせ
  〜森林作業の基礎技術を学びませんか〜

伐木・造材技術の基礎を再確認する事により、安全に対する理解を
深める講習会です。

伐木

日  時

4月15日(日) 午前9時集合〜午後3時30分頃まで
※雨天の場合は中止します。

場  所

茅野市 市民の森(吉田山)駐車場集合 地図

講  師

県諏訪地方事務所林務課 百瀬浩行 主査

定  員

20名(先着順)

費  用

1,000円(保険代含む)

持 ち 物

作業のできる服装(長袖、できれば地下足袋、手袋(作業グローブ)、
帽子またはヘルメット)、タオル、弁当、飲み物、
チェーンソー、なた、山林用のこぎり(お持ちの方)
※道具の無い方でも参加できます。

申し込み・問い合わせ

名前、住所、電話番号を明記のうえ、事務局までお申し込みください。
(事務局 E-mail: E-mail
その他の申し込み方法は広報ちの3月15日号をご覧ください。

申し込み期間

3月20日(火)〜定員に達するまで

2012.3.1掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


  市民の森 月例観察会メンバー募集のお知らせ

〜楽しみながら生態観察〜

新緑

 季節折々の楽しみながらの生態観察が、3月1日に発行された市民の森ガイドブックの基礎となりました。今年度も観察を続けていきます。
 動物・植物に興味のある方、市民の森の月例観察のメンバーになりませんか? 市民の森での動植物の営みをじっくり観察していきましょう。

日  時

4月から11月までの原則毎月第2火曜日 午前9時〜午後3時
第1回は4月10日(火)午前9時〜午後3時 雨天の場合は、参加予定者内で調整延期。

場  所

茅野市 市民の森(吉田山)駐車場集合 地図

内  容

観察した動植物を記録し、写真を撮りながら散策します。この観察の結果を纏めてガイドブック補足資料を作っていきます。

費  用

年会費1,000円(保険代、資料代)
1回のみの参加、年間途中からの参加も可能ですが、費用は一律で年会費となります。

持 ち 物

散策のできる服装、雨具、弁当、飲み物、お持ちの方は双眼鏡

申し込み・問い合わせ

名前、住所、当日朝が雨の場合の連絡先を明記のうえ、事務局までお申し込みください。 (事務局 E-mail: E-mail
その他の申し込み方法は広報ちの3月15日号をご覧ください。

申し込み期間

3月20日(火)〜4月5日(木)

2012.3.1掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


市民の森地図

ビーナスラインの永明寺山公園入口という看板から入り、諏訪南清掃センターに向かって進み、「市民の森」の看板が出ている所を 右折してください。砂利道約1キロメートル先に、市民の森があります。
市民の森 地図

参加者募集 top へ


NPO法人 八ヶ岳森林文化の会 事務所


事務所地図

参加者募集 top へ


2010.4.13