第1回 製材講習会
~簡易製材機で間伐材等を角材、板材に製材し自宅で利用しましょう~ [森づくり部会]
日程: 5月28日(日)9:00~15:00
場所: 当会事務所
参加者: 一般参加者5名(スタッフを含む)
一般参加者を募集して、初めて事務所裏で製材講習会を開催しました。一般参加者が5名と意外に多く、
薪だな用角材、テーブル用板材(タモ材:写真)、鹿よけ柵板材、そして、会員が持参した吉田山のナラ材で、
ピザ用テーブル材(10年ほど前に、ご本人が伐倒した材で、今年の炭焼き体験講習会でも利用予定。)と多種多様でした。
お昼頃、ブレード駆動用ベルトが外れブレードが少し折れ、交換しました。ブレード駆動用ベルトのテンションが
甘かったので、調整しました。又簡易製材機の材の固定が不十分で材が動く場合があり、改善が必要です。製材作業は、
15時までを目標に行いましたが、結構タイトな作業でした。今後、一般参加者の角材、板材希望量を事前に把握し、
製材順の調整が必要です。今回参加しなかったが、4m材を数本お持ちの方が見学に来られ、ユニック(トラッククレーン)で
持ってきたいとの事で、7月の製材講習会に参加予定です。今回参加した方の中にも次回の参加を希望の方がいらっしゃいました。
尚、事務所北側の農家の方が、事務所裏庭横で山ウドを栽培しており、山ウドに製材時に出た“木くず”をかぶせ、
山ウドの白い部分(食べる部分)を多くするのに利用したいとの事で、本日の“木くず”をごみ袋に入れ、お渡ししました。
又端材が出ていますので、会員の方で、ご希望の方は、川手まで連絡下さい。 間伐材は、捨てるところがない!!
スタッフ、写真撮影で参加していただいた会員の方々、有難うございました。
トピック
<朝の説明> |
<材の固定> |
||
<テーブル用のタモ材> |