H27年度 お知らせ



  会員の皆様へ  2016.1.24

H27年度活動報告会のお知らせ

〜活動を振り返り、明日への活力に〜

初めての試みとして、会員内での活動報告会を開催します。今年度に実施した活動から選んでの活動報告に対して、部会を超えて意見交換が行われ、今後の活動の活力となることを期待しています。
会員の皆様に、自分が活動している以外の活動に対する理解を深め、今後の活動の参考にして頂きたいと考えていますので、万障繰り合わせての出席をお願いいたします。

 日時 3月5日(土)14:00〜16:00
 場所 当会事務所
 内容

○熱中症予防と対処法 事務局担当  講師:諏訪広域消防 茅野消防署 署員
 昨今の夏の暑さは、夏場の事業、観察会などでの熱中症の発生の危険性が高くなっています。
 今後の夏場の事業開催時の予備知識取得のため、茅野消防署から講師を派遣して頂き、事業開催前の準備・予防、熱中症かどうかの判断、緊急性の判断(救急車を呼ぶべきか)、応急処置などを、学びます。

○森づくり部会活動報告
☆平成27年度 森づくり部会事業一覧
会員各位殿は、特定の事業(イベント)に参加されていると思いますが、森づくり部会の年間事業を説明し、参加されていない事業について概要(定量的)を知る事により新たに事業への参加をお願いしたい。 又、事業について、会員各位のご意見を頂ければと思います。
☆炭焼き体験講習会:炭焼きマニュアルの紹介
炭焼き体験講習会は、平成20年から茅野市役所生活環境課殿と当会の先輩方々が窯づくりの検討を開始し、その後”しなの窯”を制作し、毎年炭焼きを実施して来ています。長年の炭焼き技術をマニュアルとして残し、今後活用していきたいと考えています。
残念ですが、最近は、一般参加者が少なく、来年度は、茅野市から炭焼き委託事業として会員のみの参加で進めていきます。
☆長野県“信州の木活用モデル地域支援事業”補助金について
”信州の木活用モデル地域支援事業”は、長野県産の木の活用事業を補助するために毎年設けられています。平成27年度として、当会では 5月に”茅野市「市民の森」吉田山の間伐材有効活用”の事業名で申請し、7月末に補助金の交付が決定し、申請内容に沿って機器(ハード)を購入し利用してきました。
その概要と来年度以降の利用(ソフト)についてご説明し、会員各位のご意見を頂きたいと思います。

○森林観察学習部会活動報告
☆年間事業内容概要
森林をより深く理解し、伝えてゆく活動及び森林の持つ機能の回復と資源の有効活用を通して私達の生活をより豊かにしていこうと言う、当会の活動理念にもとづき、森林観察学習部会の年間事業の実施内容について御説明し、皆さまから忌憚のないご意見をいただきながら、多くの会員の皆さまと一緒に事業を進めていきたいと思います。宜しくお願いいたします。
☆月例観察会の歩み
森林観察学習部会の市民の森での観察活動の蓄積、現在のスタイルの月例観察会に至るまでを振り返りつつ、月例観察会の4年間の活動を紹介します。
活動の過程で疑問解決のための講習会などの開催、子育て世代のメンバーからの要請で子供達の観察会等を開催してきました。好評であった子供達の観察会は、昨年から「子供達の森の体験」として独立した事業になりました。このように、月例観察会は参加者の意見を聞きながら進化してきました。
そして、5年目を迎える来年度も、スタッフを含め、5年生、4年生のメンバーなども飽きずに、かつ、新しいメンバーも増やしていくことが必要です。 来年度以降の予定企画、現状での問題点を紹介します。多くの方のご意見を頂けたらと考えています。

○森林整備事業部活動報告
☆森づくり部会作業班から森林整備事業部へ
当会目的の「森林の公益的機能の回復」をになって、間伐等の森林整備事業を行うため、平成17年度に森づくり部会に作業班準備会が発足、しなの釜東側斜面1.18haの間伐を行いました。
以後、今年度までに70ha余の森林整備を行ってきました。その間
・伐採後の枝葉を含めた、丁寧なかたつけ
・切り捨て間伐から搬出間伐へ
・列状間伐の試行
・重機の導入と作業路の伐開
・伐採材の作業路への引き出しと頂上への搬出
など、森林整備に関する一連の作業を部員の手で完結できるようになりました。
途中、森林経営計画(5年間)作成など様々な変遷を経てきましたが、その歩みを数字と地図を中心にお話しし、問題点やご意見をお伺いしたいと思います。

 申し込み・問い合わせ

準備がありますので、出席の方は下記までご連絡ください。
メールアドレス: e_imura@8moribunka.org 井村(悦)


2016.3.5 報告

 初めての試みとして年度の活動報告会を3月5日(土)に事務所で開催しました。
 30名近くの会員が参加し盛大、有意義な発表会になりました。報告会の目的は会員が所属の部門を越えて会活動を理解し意見を交わす事でよりよい事業にしてゆく事です。
 3部門の発表に加え28年度もより安全に事業が出来る様、消防署の方に熱中症に関してお話をして頂きました。
 各部門30分(発表20分、意見交換10分)予定でしたが内容豊富なので遅れ気味になり意見交換は十分とは言えず来年以降は時間配分に一考を要すると感じました。
 発表者の方々有難うございました。参加者にとって色々考える好機になったと思います。
 なお、出席できなかった方のために報告内容の要約は、会誌「緑の防人」に掲載予定です。


  会員の皆様へ  2016.1.24

森づくり部会 簡易製材機稼働状況

 簡易製材機は、新年に入り、鈴木(眞)さんと未だ組立中です。写真を参照願います。
 やっと、少し安定してブレードを回転する事ができました。

 写真の2つのプーリーのリムが、”ぼけて写っている”ことで、回転している事が分かると思います。この後、カラマツの試し切りを行いましが、材の固定が上手くいかず、30cm程切って材が動き、ブレードが外れてしまいました。今後の課題は、材の固定方法です。

20160115簡易製材機

 3月13日(日)には、製材研修会を開催しますので、それまでには安定して製材ができるようにしたいと思います。材の製材ご希望の方は、早めに川手まで連絡願います。意外と製材時の音は、大きくないので、事務所裏での運用に支障無いと思います。


 会員の皆様へ  2016.1.12
    理事会からのお知らせ

来年度総会について

 平成28年度の総会は5月22日(日)に決まりました。
詳しくは追ってお知らせしますが予定を入れておいて下さい。

  

活動報告会について

 今年度に実施した活動から選んでの活動報告会を会員対象に実施する事にしました。今後、毎年継続して行きたいと思います。
 会員の皆様に、自分が活動している以外の活動に対する理解を深めて頂く事を主目的とします。
今年は、
 実施日:3月5日(土)14:00〜16:00
 実施場所:事務所
 報告内容
  *炭焼マニュアルについて : 森づくり部会
  *月例観察会(仮)について:森林観察学習部会
  *森林整備5ケ年計画の進捗と今後:森林整備事業部 
  *熱中症予防と対処法:事務局 講師:諏訪広域消防 茅野消防署 署員
報告内容は仮設定ですが決まり次第再度連絡します。
皆様、是非参加されるよう予定に入れておいて下さい。


 会員の皆様へ  2016.1.12
    部会のお知らせ
    
  森林観察学習部会
      森林観察学習部会の1月の部会はありません。
      次回部会は以下に予定しておりますので、
      部会員は是非ご参集ください。
      日時:2月17日(水)14:00〜16:00
      場所:当会 事務所(地図
      議題:
       ・27年度の部会 決算と活動振り返り
       ・28年度 事業計画の進め方(スタッフの増員策等)

    
  森づくり部会
      1月の部会はありません。次回の部会は下記の予定となっています。
      日時:平成28年2月13日(土)10:00〜12:00
      場所:当会 事務所
      議題:
       @きのこ菌打ち講習会について
       A信州の木活用モデル地域支援事業の報告
       Bその他 


 会員の皆様へ  2016.1.12
    森づくり部会管理機器のメンテナンスの報告 (2015.12.1)

 12月1日の午前中にメンテナンスを行いました。参加していた頂いた方々、ありがとうございました。

@

チェーンソー 

1台は、燃料タンクに、ソーチェーンオイルを誤って入れてエンジンがかからなくなっていましたが、パーツクリーナで洗浄し、動作を確認しました。
 又、3台ともに、エアーフィルタを含め清掃し、ソーチェーンを研ぎ良く切れるようになったと思います??

A

エンジン薪わり機

青い薪わり機は、エンジン固定部分のナットをダブルナットで固定しました。ただ、振動防止のゴムパッキンが有効な範囲で絞めています。
赤い薪わり機は、以前、会員から指摘が有った刃のずれの原因が分かり、上下のずれを修正しました。左右の調整は、大口径の六角ナットが無いために、調整できませんでしたが、保守工具として、別途購入し調整します。

B

小型運搬機(平成27年度 信州の木活用モデル地域支援事業補助金で購入)

エンジンを始動し、ガソリンフィルタを停止(C)位置にしてそのまま動作を続け、ガス切れで自然に停止するまで待ち、スイッチをOFFにしました。
この操作は、上記Aのエンジン薪わり機にも適用しています。

(注)セル起動が可能なエンジン機器の場合は、最後のスイッチOFFは必須です。
今年、ウッドチッパーで、このスイッチのOFFを忘れてそのままにしたら、バッテリーが上がって充電が必要でした。この操作は、エンジン機器の長期保管前に行うと、キャブレター部分のガソリンを排出し、ガソリン劣化によるキャブレター詰りを防げます。除雪機器等にも有効です。 


  会員の皆様へ  2015.11.27

事務所の大掃除

 17日の午後から月例観察会のまとめ会が開かれる日の午前中、月例観察会の会員のメンバー有志に協力して頂き、事務所の大掃除をしました。掃除機をかけ、モップで床拭き、トイレ掃除。机、棚、カウンターの雑巾がけ。 壁に貼られたJA時代の「飲料」「青果」などの表示を樹木の掲示物で隠し、少し当会事務所らしくなりました。
 10月1日の台風で、事務所の物置が倒れた時には、3名の方に復旧作業をして頂きました。
このように、事務所を維持していくには、いろいろな作業が発生します。今後とも、ご協力よろしくお願いします。

20151117大掃除

20151117大掃除

八森博物館の展示を充実

 泉野事務所の時代から、事務所に「八森博物館」というコーナーがあったのをご存知ですか。 蛇の抜殻、オオタカの風切羽」などなどを展示していました。
 新事務所に移転して、JA時代の商品展示棚を利用して、「八森博物館」をリニューアル (ちょっと大げさ?)しました。
 今年の市民の森の観察会で採集した植物の種の見本、エコフェスタなどで使用した 「樹種あてクイズ」材料、クラフトの見本品も展示して、ちょっと充実しました。
 今後の活動のサンプルとしてお役立てください。
 事務所にお越しの折は、是非、覗いて見て下さい。
 また、サンプル品の寄贈も受け付けます。

20151117八森博物館

20151117八森博物館


 会員の皆様へ  2015.11.27

冬の観察会(研修)のお知らせ
〜「樹木いろいろ」日ごろのハテナ?に答えを見つけませんか?〜

樹木は動物と違って動くことが出来ないけれども、日ごろ眺めたり匂いを嗅いだり、あるいは伐採したりしている木々が、どうしてそこに生えているのか理由がある筈。
樹木に造詣が深く市民の森のガイドブックの監修者である大木先生の豊富な知識からほとばしる話に触れれば、きっと「へぇ〜」「そうだったのか!」目からウロコの発見があるでしょう。
家に閉じこもりがちな冬の半日を日ごろの活動のレベルアップのために費してみましょう。

カラマツ カラマツ カラマツ カラマツ カラマツ カラマツ

日  時

平成28年 1月17日(日) 13:30〜15:30

場  所

ちのコミュニティセンター

内  容

○市民の森に生育する樹木を中心に形態的特徴、
 生態的特性に関する解説
○お茶タイム
○Q&A形式での樹木の話あれこれ

講  師

大木正夫さん(長野県林業大学校講師)

参加資格

当会会員 および、一般市民を含む学習会、月例観察会メンバー

募集人員

15名

持 ち 物

筆記用具、市民の森ガイドブック、お椀、箸

参加費用

500円(講演料、講師交通費、茶菓代、その他)

申し込み・
問い合わせ

下記へお申し込みください。
出口  E-mail: kansatsukai@8moribunka.org

申し込み期限

平成28年 1月12日(火)まで

実施報告はこちら


 会員の皆様へ  2015.11.20
    部会のお知らせ
    
  森林観察学習部会
      森林観察学習部会の12月部会を以下の通り開催しますので、
      部会員は是非ご参集ください。
      日時:12月16日(水)15:00〜17:00
      場所:当会 事務所(地図
      議題:
       ・冬の観察会 準備
       ・来年度 部会事業の予算纏め
      部会終了後、17:30から部会の忘年会を予定しています。
      場所は選定中ですので、決まり次第案内をいたします。奮ってご参加ください。

    
  森づくり部会管理機器のメンテナンス
      点検と、簡単な修理を行いたいと思いますので、参加をお願いします。
      日時:12月1日(火)10:00〜12:00
      場所:当会 事務所 作業室(地図
      議題:
       @チェーンソー 3台
       A薪わり機 3台(エンジン2台、電動1台)
       B刈払機  2台
       特に、エンジン薪わり機は、エンジン部分の固定用ボルトナットが欠損しているので修理予定。

    
  森づくり部会
      11月の部会はありません。次回の部会は下記の予定となっています。
      日時:平成28年2月13日(土)10:00〜12:00
      場所:当会 事務所(地図
      議題:
       @きのこ菌打ち講習会について
       A信州の木活用モデル地域支援事業の報告
       Bその他 


 会員の皆様へ  2014.10.4

高原の都市 エコフェスタ2015
  きれいな茅野市 みんなで楽しむエコライフ
と き:10月24日(土)午前11時〜午後3時
ところ: 茅野市民館 ロビー
内 容:
 出展団体の取り組みの紹介、体験工作、絵本の読み語り、小中学校の環境の展示、壊れたおもちゃを診察・修理する出張おもちゃ病院、諏訪東京理科大学学生による実験などが予定されています。

当会は、会活動紹介パネル展示と自然素材を使ったクラフトを行います。

エコフェスタ・スタッフ募集!
クラフトに使う材料集めなどの下準備、及び当日のクラフト補助のお手伝いして下さる方は、事務局までご連絡ください。


      2015.10.30 報告

 今年の展示ブースでは、 例年通りのパネルで会の紹介の他に、長野県 平成27年度信州の木活用モデル地域支援事業の 紹介として写真と、制作物(プランター、椅子)を展示しました。プランターは、中柄さんの 奥様がアレンジして草花が植えられ大変好評でした。
 他に、「森林の香りいろいろ」と題して、樹木から抽出した香りを聞き比べて頂き、リフレッシュ 効果を体験して頂きました。
 展示コーナーに来訪された方のなかでお一人ですが会の活動に賛同頂き、来年度から入会頂く ことになりました。
 クラフトコーナーは、昨年に続き、落ち葉のラミネートで栞、コースター作りです。色々な 年齢層の方に楽しんで頂きました。正確な人数はカウントしていませんが50名は超えている のではないでしょうか。
 今年は、暖かな日だったのですが、午後から時々突風が吹き、落ち葉が飛びその度スタッフ も参加者も大騒ぎ、次回やる時は、何か方策が必要です。

当会展示全体ブース 森林の香りいろいろ 平成27年度 信州の木 活用モデル地域支援事業
当会展示全体ブース 森林の香りいろいろ 平成27年度 信州の木
活用モデル地域支援事業
     
香り体験 チェーンソークラフトの説明 落葉のラミネート体験
香り体験 チェーンソークラフトの説明 落葉のラミネート体験


 会員の皆様へ  2015.10.4
    10月の部会のお知らせ
    
  森林観察学習部会
      森林観察学習部会の部会を以下の要領で開催いたします。
      多くの皆様に参加いただき活動の支援をお願いたします。
      日時:10月19日(月)14:00〜16:00
      場所:当会 新事務所(地図
      議題:
       @事業報告
        9月13日実施 ウッドチッパー活用計画U
        10月 4日 秋の観察会
        10月10日 森林療法プログラム U
       A来年度 事業予算の審議

    
  森づくり部会
      10月の部会はありません。次回の部会は下記の予定となっています。
      日時:11月10日(火)10:00〜12:00
      場所:当会 新事務所(地図
      議題:
       @ チェーンソークラフト講習会の反省
       A 第二回 薪づくり講習会の反省
       B バイオマス発電設備見学研修の報告(有志参加) 
       Cほだ木作りについて
       D信州の木活用モデル地域支援事業の中間報告


 会員の皆様へ  2015.8.18
    9月の部会のお知らせ
    
  森林観察学習部会
      森林観察学習部会の部会を以下の要領で開催いたします。
      多くの皆様に参加いただき活動の支援をお願いたします。
      日時:9月8日(火)14:00〜16:00
      場所:当会 新事務所(地図
      議題:
       @9月13日 ウッドチッパー利用計画Uの準備状況
       A10月4日 秋の観察会 準備状況
       B10月10日 森林療法プログラムUの準備状況
       C来年度の事業案について


 会員の皆様へ  2015.8.18
    8月の部会のお知らせ
    
  森づくり部会
      日時:8月28日(金) 10時 〜 12時
      場所:当会 新事務所(地図
      議題:
       @ソーチェーン実費提供について
       Aチェーンソークラフト講習会の詳細について
       B第二回薪づくり講習会(茅野市共催)の詳細について
       C伊那木質バイオマス発電所見学について
       Dその他

  ソーチェーン研ぎ方研修会
      日時:8月23日(日) 9時 〜 12時
      場所:当会 新事務所(地図
      持ち物:チェーンソー、やすり(できるだけ、新品)、各種ゲージ
      講師:両角 祐次氏(会員)
      研修内容:
          研ぎ方の基本を知っている事を前提として、どう研げば良く切れるかを説明します。


 会員の皆様へ  2015.7.9
    7月の部会のお知らせ
    
  森づくり部会
      下記日時で部会を開催します。新事務所は、広いので、未だ見たことのない方は、
      部会出席を兼ねていらして下さい。
      日時:7月7日(火) 19:00〜21:00
      場所:当会 新事務所(地図
      議題:
       @第一回薪づくり講習会・炭焼き体験講習会の反省
       Aチェーンソークラフト講習会の詳細打合せ
       B第二回薪づくり講習会の体制打合せと
         茅野市との打ち合わせ結果報告
       Cソーチェーンの実費支給について
       Dその他

  ソーチェーン制作講習と研磨用グラインダー操作説明会
      日時:7月7日(火) 14:00〜
      場所:新事務所の作業部屋(地図


  森林観察学習部会
      森林観察学習部会の部会を以下の要領で開催いたします。
      多くの皆様に参加いただき活動の支援をお願いたします。
      日時:7月24日(金)14:00〜16:00
      場所:当会 新事務所(地図
      議題:
       @7月26日 子供達の森の体験T 準備 分担について
       A8月3日 子供達の森の体験U 準備 分担について
       B10月4日 秋の観察会の準備 について
       C其の他


  会員の皆様へ  2015.7.9

新事務所の作業部屋ができました。

(北西の大型の流しが有る部屋)

6月22日に作業台を作りました。ソーチェーンの制作やソーチェーン刃の研磨用グラインダーを固定設置しましたので、有効活用していきたいと考えています。
尚、意に反してチェーンソーで、石を切った方には、研磨用グラインダーが有効と思います。

作業台

会員各位の研磨用グラインダー操作のスキルアップのため石を切ったソーチェーンを石を切ったソーチェーンや左右の刃が不揃いになったソーチェーンを提供して頂けると助かります。 (練習用に使いたい。) 連絡先:川手(kawate@8moribunka.org)


 会員の皆様へ  2015.5.28
    6月の部会のお知らせ
    
  森づくり部会
      6月の部会はありません。

  森林観察学習部会
      6月度 森林観察学習部会 部会を以下の通り開催いたしますので、ご参加ください。
      日時:6月19日(金) 14:00〜16:00
      場所:当会 新事務所(地図
      議題:
       @ウッドチップ活用計画T 状況報告
       A7月26日 子供達の森の体験 T 実施プログラムと準備
       B8月4日 子供達の森の体験 U 実施プログラムと準備
       C其の他


 会員の皆様へ  2015.4.29
    事務所移転について
    3月度理事会で承認された事務所の移転は下記にて実施します。
    ご都合のつく方は是非ご協力下さい。
    集合時には、車は大家さんの田んぼ脇に停め、ご集合願います。
        @新事務所住所  茅野市玉川7167−2 JA信州諏訪、旧玉川東部店
        A電話:未定
        B移転作業日程
           6月4日(木)午後2時 現事務所集合
           作業内容: 現事務所草刈、新事務所掃除
           6月11日(木)午前9時 現事務所集合
           作業内容:荷物搬出、運び入れ、現事務所掃除
          備考)11日の荷物運搬は軽トラで行いますので持っている方は軽トラで来て下さい。
          雨天の際は13日(土)午前9時へ延期します。


    ≪地図≫
    新事務所

    ≪付近拡大地図≫
    新事務所付近

    ≪駐車スペース≫
            新事務所駐車スペース


 会員の皆様へ  2015.4.29

事業名 :ウッドチッパーによる森の整備T
〜放置枝葉のチップ化により 森を整備しチップ敷き散策路を作ろう〜

チッパー 散策路

放置されている間伐材の枝葉をチップ化し、遊歩道に敷く作業により、間伐材の有効利用と森林の整備、及び遊歩道の整備を進めます。

日  時

6月から11月の第1金曜日 計6回 (雨天中止)9:00〜15:00

場  所

市民の森(吉田山)駐車場集合

参加資格

当会会員

募集人員

15名くらいの登録で、毎回5名〜10名で実施

持 ち 物

作業のできる服装、昼食、飲み物

申し込み・
問い合わせ

下記へお申し込みください。
吉江  E-mail: yoshie@8moribunka.org

申し込み期限

5月31日(日)まで


 会員の皆様へ  2015.4.29
    5月の部会のお知らせ
    
  森づくり部会
      5月の部会はありません。

  森林観察学習部会
      5月の部会は開催しません。
      6月の第2週の予定で設定します。


 会員の皆様へ  2015.4.29
    第6回 NPO 法人八ヶ岳森林文化の会 定期総会のお知らせ
        日時 5月17日(日)午後1時〜2時30分
        場所 茅野市議会棟 大会議室

    会員の皆様へ「総会・講演会のおしらせ」を4月20日に発送しました。
    返信ハガキは5月10日必着で返信頂けますよう宜しくお願いいたします。
    なお、総会の後に、記念の講演会を開催します。この講演は会員でない方の聴講も可能です。
    詳細はこちらをご覧ください。


 会員の皆様へ  2015.3.30
    4月の部会のお知らせ
    
  森づくり部会
    4月の部会は、年度初めのため多く方の出席を考慮して日曜日に設定しました。
    多くの方の出席を期待しております。
      日時 4月26日(日)14:00〜
      場所 当会 事務所
      議題
        @菌打ち講習会の反省
        A第一回薪づくり講習会の詳細スケジュール&作業分担
        B炭焼き体験講習会の詳細

  森林観察学習部会
    4月の部会を以下の通り予定しております。
      日時 4月24日(金)14:00〜16:00
      場所 当会 事務所
      議題
        @総会への準備
        A5月23日開催の 森林療法プログラム
          プログラム詳細と作業分担打ち合わせ
        B5月31日 春の観察会 作業分担
        C子供達の森の体験T、U プログラム
        Dウッドチッパー活用計画 プログラム詳細


 平成27年度の事業が始まります。2015.4.1
    イベントの予定は事業計画をご覧ください。
    イベントの募集要項はこちらをご覧ください。

    これより前のお知らせはこちらでした。

2014.10.14