平成27年度 参加者募集

(イベントの実施日の降順に並んでいます。)


 平成28年度の参加者募集は こちら


 きのこの菌打ち講習会(会員のみ)
〜平成27年度 きのこの菌打ち講習会 準備と当日のスタッフ募集〜

茅野市委託による、市民への菌打ち講習会の準備作業と当日の指導スタッフを募集します。

菌打ち講習会

日  時

@準備作業 3月19日(土)10時〜12時 (雨天決行)
A講習会当日 3月20日(日)8時30分〜12時 (雨天決行)
  市民50組が参加しますので、菌打ちのサポートをして頂きます。

参加資格

八ヶ岳森林文化の会 会員

場  所

@準備作業 当会事務所集合
A講習当日 茅野市 運動公園 焼肉広場

募集人員

@準備作業 4名 A講習当日 20名

服装・持ち物

菌打ち(ドリル使用)の軽作業ができる服装と菌打ち用木槌と軍手。

申し込み・問い合わせ

下記担当へお申し込みください。
(担当:川手 E-mail: kawate@8moribunka.org

申し込み期間

3月17日(木)まで


 きのこの菌打ち講習会(茅野市民向け)

ご家庭でしいたけの栽培、収穫にチャレンジしてみませんか。

 森林整備の大切さと里山の恵みを知る機会として、「市民の森」から切り出した間伐材を活用した、しいたけの菌打ち講習会です。

日  時

3月20日(日)9:00〜11:00(雨天決行)

場  所

茅野市 運動公園 焼肉広場

詳細募集要項

「広報ちの」3月号をご覧ください。

2015.3.7掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


  製材研修会のお知らせ(会員のみ)

  〜簡易製材機の操作方法の説明と材の製材〜

 平成26年度まで長野県諏訪地方事務所所有の製材機を借用して、製材講習会を開催してきましたが、 その製材機が経年劣化等で借用が不可となり、本年度は計画に挙げていませんでした。
その状況下で、平成27年度 信州の木活用モデル地域支援事業として簡易製材機の購入を含めた複数の事業を対象に申請した所、 7月に採択されました。簡易製材機はカナダ製のため、発注、輸入、移送で10月中旬に事務所に搬入され、その後、組立、ブレード調整等に時間が掛かり、やっと2月中旬に稼働開始、今回の研修となりました。
来年度からは、一般募集をする事業に展開したいと考えています。

製材機

日  時

3月13日(日)9時〜12時 (雨天順延:14日)

対象者

NPO法人八ヶ岳森林文化の会の 会員

場 所

当会 事務所裏地図

内  容

信州の木活用モデル地域支援事業の補助金で購入した簡易製材機の実習
@設置方法
Aブレードの調整
B材の固定方法
C実習 : 材の製材
◎材は、カラマツ材を2〜3本 用意しますが、参加者で自宅等に材が有り製材を希望する方は、申し込み時にお知らせください。
人力で軽トラに乗る程度の材でお願いします。 長さ2m強まで。(要相談)

定  員

10名

服装・持 ち 物

上記写真のような作業になりますので、軽作業ができる服装と作業用手袋、ヘルメット

申し込み・問い合わせ

下記担当へお申し込みください。
(担当:川手 E-mail: kawate@8moribunka.org

申し込み期間

2月27日(土)より3月12日(土)まで

2016.3.2掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


  きのこの原木づくり(会員のみ)のお知らせ

  〜菌打ち講習会(平成28年3月20日予定)の準備作業〜

ほだ木

日  時

11月12日(木)9:00〜15:00 雨天順延 

場  所

市民の森(吉田山) 駐車場 8:45集合  地図

参加資格

八ヶ岳森林文化の会 会員限定

定  員

20名

内  容

平成きのこ ほだ木 約240本 +αの準備
約4.5m3で 軽トラ 7 〜 8 台分

行程概要

今年から、ほだ木の保管場所を変更します。
毎年、3月の菌打ち講習会開催ごろは、駐車場から“しなの窯”までの山道に残雪が多く、軽トラが入れないので茅野市へ除雪依頼しているためです。
9:00 吉田山内のほだ木材(ナラ、クリ)の伐倒と集材。
     参加者が軽トラに分乗し集材
11:30 「吉田山」駐車場で、ほだ木量の計測と確認
12:00 昼食
13:00 移動 「吉田山」駐車場 ⇒ 保管所
13:30 保管養生
14:30 作業終了予定
(作業工程は、当日の天気や参加者数、集材状況により、適宜変更します。)

持 ち 物

チェーンソー、弁当、飲み物
チェーンソーをお持ちでない方は、計測、集材をお願いします。

申し込み・問い合わせ

氏名、雨天の場合の連絡先、軽トラックの有無を記し、担当までお申し込みください。
(担当:川手(かわて) E-mail: kawate@8moribunka.org

申し込み期間

10月25日(日) 〜 11月7日(日)

2015.10.30掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


  森林療法プログラムU

〜の〜んびり秋の森林(もり)歩き〜

森林の心地よさを体感しよう!
木漏れ日の市民の森を植物や生き物を観察しながらゆっくり散策。
森の中の小枝やつるで、思い出をつづるフォトフレームも作ります。
市民の森の散策や観察会デビューの方にもお勧めのプログラム!

森林

日  時

10月10日(土) 午前10時〜午後3時頃
雨天中止(当日朝に中止の連絡を致します。)

場  所

茅野市 市民の森(吉田山)駐車場集合 地図

案  内

当会スタッフ

定  員

20人(先着順)

費  用

500円(保険・きのこ汁の費用など)
小学生以下のお子様は無料。お子様の参加は保護者同伴の場合のみ。

持 ち 物

散策のできる服装、雨具、飲み物、昼食、茸汁を食べるお椀、箸

申し込み・問い合わせ

名前、住所、当日朝が雨の場合の連絡先を担当までお申し込みください。
(担当 矢崎  E-mail: sr@8moribunka.org

申し込み期間

10月8日(木)まで

2015.10.2掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


 市民の森 秋の観察会のお知らせ
  〜秋の樹木ときのこの観察会〜

毎年恒例の樹木の観察会です。森の様子を楽しみながら、樹木を観察します。
また、樹木ときのこの関係性や、きのこの同定なども学びます。

同じ空の下

日  時

10月4日(日)午前9時〜午後3時ころ
雨天中止(中止の場合は当日8時までに連絡を致します。)

場  所

茅野市 市民の森(吉田山) 駐車場集合 地図

講  師

大木 正夫さん(長野県林業大学校講師)

定  員

20人(先着順)

費  用

500円(きのこ汁の費用など)
ただし小学生以下のお子様は無料

持 ち 物

散策のできる服装、雨具、飲み物、昼食、きのこ汁用椀、箸、
あれば市民の森ガイドブック

申し込み・問い合わせ

名前、住所、当日朝が雨の場合の連絡先を明記のうえ、担当までお申し込みください。 (担当 本村 E-mail: kansatsukai@8moribunka.org
その他の申し込み方法は広報ちの10月号をご覧ください。

申し込み期間

9月30日(水)まで

共   催

茅野市

2015.8.30掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


  第2回薪づくり講習会のお知らせ (茅野市農林課林務係との共催事業)
  〜森の恵みを有効活用しよう〜

チェーンソーの使い方の基本を習って薪づくりを安全に行うため、薪づくりに関心がある方や薪ストーブをお持ちの方の参加をお待ちしております。

薪づくり

日  時

9月27日(日)午前9時〜午後3時ころ
(当日雨天の場合の予備日9月28日(月))
 ※雨天での作業は危険を伴うため、少雨でも作業は行いません。

場  所

市民の森(吉田山)駐車場 地図

定  員

30名(先着順)(一世帯大人2人まで)

対  象

市内在住、在勤の方、在学の成人

内  容

@間伐材(主に広葉樹)を集材、玉切り、薪割り体験
Aチェーンソーの基本操作、目立ての講習
(つくった薪は、参加者で分けてお持ち帰りいただけます!)

服  装

山仕事の出来る服装(長袖、作業用手袋、作業靴、帽子)、
お持ちの方は作業ヘルメット

費  用

1,500円(材料費・燃料費として)

申し込み期間

9月7日(月)〜9月18日(金)まで
*定員になり次第締め切らせていただきます。

申し込み・問い合わせ

住所、氏名、中止の場合の連絡先を下記に連絡ください。
茅野市役所 農林課林務係 電話72−2101(内線405)
申し込みは電話のみ(fax,メール不可)

2015.8.30掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


  ウッドチッパーによる森の整備Uのお知らせ
  〜チップによる道づくりで森林浴、クラフト作りで森の恵みを感じよう!〜

市民の森の整備ででた枝葉をチップ化し、遊歩道に敷くという作業を、親子で体験してみませんか?
森の中で汗を流す爽快さ、達成感、森の中でのクラフト作りの楽しさを体験してみましょう。

チップ敷歩道

日  時

9月13日(日) 午前9時〜午後3時
雨天中止
 (雨天中止の連絡は当日朝、電話にて連絡します。)

場  所

茅野市 市民の森(吉田山)駐車場 地図

内  容

(午前)遊歩道へのチップ敷き作業
(午後)枝葉や実の森の恵みでクラフト作り
ウッドチップの持ち帰りもできます。

持 ち 物

作業できる服装、軍手、昼食、飲み物

費  用

大人500円(保険代など)、お子様無料

定  員

親子5家族程度(先着順)

申し込み・問い合わせ

氏名(ふりがな)、お子様の年齢、住所、電話番号を記入し、お申し込みください。
(担当:吉江 E-mail: yoshie@8moribunka.org
その他の申し込み方法は広報ちの9月号をご覧ください。

申し込み期間

8月20日(木)〜9月5日(土)

2015.8.30掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


  チェーンソークラフト講習会のお知らせ
  〜茅野市吉田山の間伐材でイス、プランター、ウッドチップ作り〜

「市民の森」吉田山の間伐材カラマツを活用し、チェーンソーを利用してクラフト品や
ウッドチップを制作する体験講習会です。

日  時

9月 6日(日)9時〜15時 雨天の場合は、13日(日)

場  所

集合:市民の森(吉田山)駐車場 実施:市民の森 池の周辺 地図

講習内容

チェーンソーの利用と作り方の説明と実習。
クラフト品制作が終わった方を中心にウッドチップの制作

持 ち 物

@チェーンソー 特にクラフト用でなくて良い。(必須)
Aチェーンソーを利用した作業が出来る服装。(お持ちであれば防護ズボンを含む)
B昼食、飲み物(特に水分は十分お持ちください。)
Cウッドチップのお持ち帰り用袋や、シート。

参 加 費

1,500円/人
制作した、クラフト品やウッドチップをお持ち帰りできます。

定  員

10名(先着順)

対 象 者

チェーンソーをお持ちで、クラフト品やウッドチップに興味のある方。

申し込み・問い合わせ

氏名、住所、電話番号(連絡用)を明記のうえ、下記へお申し込みください。
(担当:川手(かわて) E-mail: kawate@8moribunka.org
その他の申し込み方法は広報ちの9月号をご覧ください。

申し込み期間

8月22日(土)〜9月3日(木)

参  考 制作するクラフト品 (イス以外にベンチ制作も予定)

イス プランター チップ チップ作り
イス プランター チップ チップ作り

2015.5.17掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


  子供たちの森の体験U

〜家族でのんびり楽しむ森の観察〜

子供たちの夏休みに合わせて、子供たちと一緒に家族でのんびり昆虫、小動物、植物など、森の観察は如何ですか?
子供たちの好奇心、観察眼は、私たちが日ごろ見慣れたものでもはっとした発見をさせてくれます。
(本事業は、8月4日(火)予定でしたが、8月3日(月)に変更になりました。)

色々

日  時

8月3日(月) 午前9時〜午後2時
雨天中止(当日朝に中止の連絡を致します。)

場  所

茅野市 市民の森(吉田山)駐車場集合 地図

募集対象

お子様(小学生以上)及びその家族。小学生以下のお子様は要相談。
保護者同伴のお子様に限ります。

定  員

10家族程度(先着順)

費  用

500円/1家族 (保険代、資料代他)

持 ち 物

散策のできる服装、雨具、飲み物、昼食、双眼鏡 図鑑など

申し込み・問い合わせ

名前、お子様の年齢、住所、当日朝が雨の場合の連絡先を担当までお申し込みください。
(担当 井村  E-mail: e_imura@8moribunka.org

申し込み期間

8月2日(日)まで

2015.7.9掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


  炭焼き体験講習会のお知らせ
  〜間伐ナラで炭焼き体験〜  参加者およびスタッフ募集

市民の森「しなのがま」を使い、市民の森から伐り出した間伐材を活用した炭焼き体験教室が開催されます。
参加者およびスタッフ(会員)を募集します。

しなのがま

日  時

6月7日(日)〜9日(火)、14日(日)(雨天決行)

場  所

市民の森(吉田山)しなのがま(炭焼き窯) 地図

日  程

6月 7日(日)9時集合 炭材の積込み、火入れ、燃焼管理
6月 8日(月)燃焼管理、木酢液採取
6月 9日(火)燃焼管理、木酢液採取、窯止め、精錬
6月14日(日)窯開き、炭の搬出、計量、梱包、参加者を入れての交流会
◎参加希望者は7日と14日(両日とも9:00〜12:00)は必ず出席してください。
8日、9日はご都合つけばご参加ください。

参加資格

茅野市在住、在勤、在学者に限る。
(会員のスタッフ参加は制限はありません。)

定  員

10名(先着順、スタッフ参加を含まず)
会員はスタッフ参加で申し込んでください。

費  用

1,500円(含む保険代) 
全行程参加、部分参加も同一会費になります。
焼上がり炭5Kg、木酢液2Lをお持ち帰りできます。

服  装

作業のできる服装、断熱性のある手袋、雨具

持 ち 物

弁当、飲み物

主  催

市民の森を創る会、茅野市

実  施

NPO法人 八ヶ岳森林文化の会

申し込み・問い合わせ

氏名、住所、電話番号、参加可能日時を記入し、担当までお申し込みください。
(担当:川手(かわて) E-mail: kawate@8moribunka.org
その他の申し込み方法は広報ちの6月号をご覧ください。

申し込み期間

5月20日(水)から6月5日(金)

2015.5.4掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


  市民の森 春の観察会

〜春の花を楽しむ〜

新緑の森の中で、可愛い花々が皆さんを待っています。
花々の解説を聞きながら楽しく散策して、花にちょっと詳しくなりましょう。

花々

日  時

5月31日(日) 午前9時〜午後3時頃まで
(雨天中止)(当日朝に中止の連絡を致します。)

場  所

茅野市 市民の森(吉田山)駐車場集合 地図

講  師

白鳥保美さん(諏訪教育会)

定  員

20人(先着順)

費  用

500円(トン汁の費用など)
 小学生以下のお子様は無料。お子様の参加は保護者同伴の場合のみ。

持 ち 物

散策のできる服装、雨具、飲み物、昼食、トン汁を食べるお椀、箸

申し込み・問い合わせ

名前、住所、当日朝が雨の場合の連絡先を担当までお申し込みください。
(担当 本村  E-mail: kansatsukai@8moribunka.org

申し込み期間

5月26日(火)まで

2015.5.4掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


  第1回薪づくり講習会のお知らせ
  〜チェーンソーの使い方の基本を習って安全な薪づくり〜

チェーンソーの安全な操作方法を学び、間伐材で薪づくりを体験してみませんか。薪ストーブをお持ちの方など気軽にご参加ください。

伐木

日  時

5月24日(日)9:00〜15:00
※雨天の場合は5月30日(土)に順延。
 (当日朝に延期・中止の電話連絡を致します。)

場  所

茅野市 市民の森(吉田山)駐車場 地図

内  容

チェーンソーの基本操作、目立ての講習。
玉切り台を使って安全な玉切り方の講習。
間伐材(広葉樹)を集材し、玉切り、薪割り(薪割り機使用)。
玉切りして割った薪は参加者にお持ち帰り頂きます。

定  員

30名(先着順)

費  用

1,500円(保険代含む)

持 ち 物

作業のできる服装(長袖、手袋(作業グローブ)、作業靴、帽子)、
弁当、飲み物
お持ちの方は作業ヘルメット、チェーンソー、ソーチェーン用やすり類
 ※道具の無い方でも参加できます。

申し込み・問い合わせ

氏名、性別、住所、電話番号、チェーンソーの有無を記入し、お申し込みください。

(担当:川手(かわて) E-mail: kawate8moribunka.org
その他の申し込み方法は広報ちの5月号をご覧ください。

申し込み期間

4月26日(日)〜5月18日(月)
(定員になり次第締め切らせて頂きます。)

2015.5.4掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


  講演会のお知らせ
  茅野市における自然エネルギーの取組

当会の第6回定期総会の後に、記念の講演会を開催します。
この講演は会員でない方の聴講も可能です。

日  時

5月17日(日)午後3時〜5時
(受け付け 午後2時30分〜)

場  所

茅野市議会棟 大会議室

講  師

山本 永さん(地域エネルギーイニシアティブ代表)

内  容

東日本大震災、原発事故を契機に自然エネルギーの普及が急がれています。太陽光発電を中心に全国的に導入が加速していますが茅野市はどうでしょうか。我々NPOの活動に関連しバイオマスのエネルギー化はどうなっているのでしょうか。茅野市で自然エネルギーを進めている山本永氏に具体的取組をご講演頂きます。

入 場 料

無料

申し込み

不要

問い合わせ

詳細は事務局までお問い合わせください。
(事務局 E-mail: E-mail

 

≪講師のプロフィール≫

 東京生まれ。2004年に茅野市に移住。八ヶ岳中央農業実践大学校に太陽光発電を開始し、茅野エネルギーパーク構想を推進中。現在、森林バイオマスによる熱・電エネルギー事業について調査をまとめている。

2015.5.4掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


  地域資源有効活用学習会のお知らせ

  〜自然資源を地域生活に活かそう〜

 

 今年度は地域資源の活用事例等をテーマとした学習を進め、地域活性化について私たちに何ができるかを探ります。
関心のある方ぜひご参加ください。

日  時

【第1回】5月7日(木) 午後7時〜午後9時
【第2回以降】毎月第1木曜日と第3木曜日 (平成28年3月まで)

場  所

当会事務所 地図

進 め 方

第1回は、進め方やテキストについて参加者と懇談します。第2回以降は輪講形式を基本とし、年に2回ほど外部講師招いて理解を深めます。
<使用テキスト>
「里山資本主義」藻谷浩介箸 角川書店
 「木質資源 とことん活用読本」農山漁村文化協会 発行 など

定  員

15名(先着順)

費  用

150円/1回(別途、実費負担で市販テキストを購入して頂きます。)

申し込み・問い合わせ

氏名、所属、電話番号を記し下記へお申し込みください。
(担当 井村 E-mail: imura@8moribunka.org
その他の申し込み方法は広報ちの5月号をご覧ください。

申し込み期間

5月7日(木)

2015.3.30掲載

事業進捗報告はこちら

参加者募集 top へ


  市民の森 月例観察会メンバー募集のお知らせ

〜楽しみながら 動植物の生態を観察しませんか〜

動植物に興味のある方など、月例観察会のメンバーになりませんか?
市民の森で動植物の営みをじっくり観察していきましょう。
また、市民の森を知りたいという方、一回参加も可能です。

いろいろ

日  時

4月から11月までの原則毎月第3火曜日 午前9時〜午後3時
第1回は4月21日(火)午前9時〜午後3時 (雨天中止)

場  所

茅野市 市民の森(吉田山)駐車場集合 地図

内  容

メンバーとしての活動は、市民の森をガイドブック片手に散策しながら、年間を通して動植物を観察・記録します。  昨年の様子はこちら
(観察結果は毎月市民の森散策者向けの情報として発信します。)
また、1回のみの参加希望の方は、時間、距離など、ご希望に沿って案内いたします。

募集人員

年会員20名(先着順)
1回のみの参加者は毎回若干名

費  用

年会費2,000円(保険代、資料代)
1回のみの参加者 500円(保険代、資料代他)

持 ち 物

散策のできる服装、雨具、弁当、飲み物、お持ちの方は双眼鏡

申し込み・問い合わせ

名前、住所、当日朝が雨の場合の連絡先(携帯でもよい)を明記のうえ、担当までお申し込みください。
(担当 井村e E-mail: e_imura@8moribunka.org

申し込み期間

3月28日(土)から4月7日(火)

2015.3.8掲載

事業進捗報告はこちら

参加者募集 top へ


  伐木技術基礎講習会のお知らせ
  〜チェーンソーを正しく利用し 立木の伐倒から玉切りまで〜

薪づくりのために、安全なチェーンソー操作の基礎を学びましょう。

伐木

日  時

4月5日(日)午前9時〜午後3時頃(雨天決行)
4月12日(日)午前9時〜午後3時半頃
(雨天の場合は4月13日(月)に延期)

内  容

1日目 ビデオ映像による伐木作業の基礎学習
    チェーンソー構造の理解、メンテナンスと刃の目立て実習
    チェーンソーを使用した実習と目立て効果の確認
2日目 薪づくりのための立木の伐倒、玉切りの実習

場  所

1日目 茅野市青少年自然の森 管理棟及び前庭
2日目 茅野市 市民の森 地図

講  師

NPO法人 八ヶ岳森林文化の会 会員スタッフ

定  員

20名(先着順)

費  用

3,000円(2日分(保険料、教材費を含む))

服  装

山作業のできる服装、靴、作業用手袋、ヘルメット

持 ち 物

チェーンソー、目立てヤスリ等の整備道具、手鋸、斧、筆記具、弁当、飲み物

申し込み・問い合わせ

氏名、住所、電話番号を明記の上、下記へお申し込みください。
(担当:川手 E-mail: kawate@8moribunka.org
その他の申し込み方法は広報ちの4月号をご覧ください。

申し込み期間

3月21日(土)〜4月3日(金)

2015.3.8掲載

事業報告はこちら

参加者募集 top へ


市民の森地図

ビーナスラインの永明寺山公園入口という看板から入り、諏訪南清掃センターに向かって進み、「市民の森」の看板が出ている所を 右折してください。砂利道約1キロメートル先に、市民の森があります。
市民の森 地図

参加者募集 top へ


NPO法人 八ヶ岳森林文化の会 事務所


事務所地図

参加者募集 top へ


2010.4.13