mm

H30年度 お知らせ

ホーム > お知らせトップページ > H29年度 お知らせ 


 会員の皆様へ  2019.2.28

3月3日活動報告会の延期の件

 本年度事業計画では活動報告会を3月3日に予定しておりましたが、活動フィールドが利用できる暖かい時期に装いを新たに開催することになりました。
 よって、本年度の活動報告会は中止となりますのでご了承ください。


 会員の皆様へ  2019.2.28

きのこ菌打ち講習会のお知らせ

~平成30年度きのこ菌打ち講習会 スタッフ募集~

菌打ち講習会は、茅野市環境課からの委託事業です。
一般参加は、茅野市で募集を行います。「広報ちの」3月号をご覧ください。
前日の準備作業と、当日の一般参加者のサポートと会員向けの菌打ち研修の参加者を募集します。

菌打ち講習会 菌打ち講習会

<事前準備>

作業内容

保管している原木を運搬し、会場に設置します。
軽トラをお持ちの方は、ご協力をお願いします。

日時

3月16日(土) 9:00~12:00 (雨天決行)
当会 事務所裏にお集まり下さい。

募集人数

10名 軽トラ約60本/台  5台必要

募集対象

会員

<当日スタッフ>

作業内容

8時30分から一般参加者(40組、約80名)の受付を開始し、
受付と参加費徴収。
9時から一般参加者の菌打ちを始めます。小さな 子供さん連れの家族方も参加しますで、一般参加者の菌打ちお手伝いをします。 一般参加の菌打ちは、11時頃に終了します。
その後、スタッフ菌打ち研修を行います。

日時

3月17日(日)8:30集合~12時ごろ解散  (雨天決行)

場所

茅野市運動公園 焼肉広場(体育館の東側)

募集人数

15名
一般参加者は40組ですが80名を超えます。各組のサポートが必要です。スタッフは3枚のブルーシート単位にサポートを分担します。

募集対象

会員


申し込み・
問い合わせ

事前準備、当日スタッフ参加の方は下記までご連絡ください。
川手  E-mail: kawate@8moribunka.org

締め切り

3月10日(日)


 会員の皆様へ  2019.1.31

HP移行作業による不具合発生時の対処依頼

 事務局では、当会のHPで利用しているYahooジオシティーズのサービスが3月一杯で終了するのに伴い、HP移転作業中です。 その過程で、一時以下の事象が発生する可能性がありますのでご了承ください。
・HPが表示されない。
・〇…〇@8moribunka.org宛のメールがエラーになる。
上記現象が発生し不都合な場合は、事務局にお問い合わせください。
問合せ先:shinrin_bunka@yahoo.co.jp
暫く、ご迷惑をおかけしするかもしれませんが、ご容赦願います。


 会員の皆様へ  2019.1.3

森林観察学習部会

以下の通り、森林観察学習部会の部会を開催しますので御参集ください。

2月14日(木) 14:00~16:00 ゆいわーく茅野 302会議室
<議題予定>
・2019年度 事業計画 担当の決定
・学習会 講演会について

森づくり部会

次回の森づくり部会は、
2月15日(金)14:00~16:00に事務所で開催します。
<議題予定>
①きのこ菌打ち講習会について
②平成30年度森づくり部会開催事業の収支について
③平成31年度 森づくり部会開催事業について
   簡易製材機の有効活用について
④森づくり部会名称について
⑤その他

連絡事項
①平成30年度森づくり部会の事業は、3月のきのこの菌打ち講習会を残すのみです。
 どうか、今年の予定に追加をお願いします。
 3月16日(土)午前中:ほだ木の運搬ときのこの菌打ち講習会 準備
 3月17日(日)午前中:きのこの菌打ち講習会
  ※詳細は、別途連絡します。
②森づくり部会の講習会用マニュアルについて
 昨年(H30)開催した、森づくり部会の講習で配布したマニュアルを修正し、2月の森づくり部会までに、皆様にお送りします。コメントをお願いします。

 会員の皆様へ  2018.11.30

森林観察学習部会

以下の通り、森林観察学習部会の部会を開催しますので御参集ください。
部会終了後 忘年会を予定しています。

12月14日(金)15:00~17:00(ゆいわーく茅野 303会議室)
<議題予定>
ちの旅 ガイド派遣 業務委託契約について
30年度の事業反省
31年度の事業方針と予算
忘年会のお知らせ
日時;12月14日(金) 17:30~19:30
場所:カジュアルダイニングVery
茅野市玉川1737-3 82-3515
(小泉山信号傍)
会費:3,500円(1ソフトドリンク付き)
参加申し込みは、早めに以下まで。
井村 メールアドレス: e_imura@8moribunka.org

 会員の皆様へ  2018.9.28

高原の都市 エコフェスタ2018
  みんなで考え未来につなげよう私たちのまち
と き:10月27日(土)午後0時~午後4時
ところ: 茅野市民館
内 容:
〇体験しよう!
   ・触れる地球 12:30・1:30・2:30(各回30分)
   ・モバイルプラネタリウム 1:00・2:00・3:00(各回30分)
〇楽しむ・体験する 当会他、数団体
 当会は、コースターづくり
(広報ちのには「松かさ、小枝を使ったリース、名札作りなど」となっていますが変更します)
〇学ぶ・考える
〇おもちゃ病院

当会は、会活動紹介パネル展示と自然素材を使ったクラフトを行います。

エコフェスタ・スタッフ募集!
当日、クラフトのお手伝いをしてくださるスタッフを募集します。
事務局 宇田川までご連絡ください。


      2018.10.27 報告

 午前中雨が残り、テラスでのクラフト実施を心配しましたが、12時の開会式には日も差し、まずまずの天気でした。
 展示では、会の紹介。今年は、「子供たちの森の体験」事業を紹介し、家族連れへの周知を狙いました。
 その他、植物のタネの見本、樹種見本を展示しました。矢張り、見学者の注目の的は樹種見本で、用途、木目のでき方など質問は多枝に渡り、対応スタッフが交代するような一幕もあったようです。
 展示に立ち止まってもらい、会を知ってもらう、事業に参加してもらう、入会してもらうには、もう一工夫必要かと感じました。

 クラフト体験は、別事業で使用したヒノキ材の端材を使った名札作りを行いました。
木札に紙やすりで面取りをし、絵を描きます。 右見本

名札作り

 4、5種のサイズの名札の他、大きさもまちまちで、節があり焚付けにするしかないかと思っていた端材を「何か作れないかな?」「指定のところに穴もあけますよ」と置いたところ、意外と人気で箱の中を探す人も多く、焚付けが宝の山になりました。

開会式 展示 クラフト体験 紙やすりでスリスリも楽しい
開会式 展示 クラフト体験 紙やすりでスリスリも楽しい
閉店間際まで熱心に体験 参加者の力作 焚付けが宝物に
閉店間際まで熱心に体験 参加者の力作 焚付けが宝物に

 会員の皆様へ  2018.9.28

秋の薪づくり講習会スタッフ募集のお知らせ

秋の薪づくり講習会(2018.10.14 一般募集ページ)のスタッフを募集します。

スタッフ資格 会員でチェーンソー操作に慣れている方(茅野市在住でない方も可能です。)
スタッフ作業 集材作業、集材した材の計測、薪割り等を一般参加者に指導しながら実施。
 又、事前準備として講習で使用する材の事前確認 。

スタッフの参加者は10月12日(金)までに下記へ連絡ください。
川手  E-mail: kawate@8moribunka.org


 会員の皆様へ  2018.9.28

部会のお知らせ

森づくり部会

次回の森づくり部会は、
11月2日(金)14:00~16:00(事務所)
<議題予定>
①チェーンソークラフト講習会の報告
②秋のチェーンソー基本操作講習会の報告
③秋の薪づくり講習会の報告(茅野市共催事業)
④第三回製材研修会の報告(予定)
⑤きのこの「ほだ木作り」
(春のきのこ菌打ち講習会用)について(11/4)
⑥森づくり部会 開催講習会のマニュアル見直しについて
⑦簡易製材機の有効活用方法について
⑧森づくり部会管理機器の保守作業について
⑨森づくり部会の名称について

森林観察学習部会

下記の要領で森林観察学習部会の部会を開催いたします。
活力のある部会活動を展開していきたく、皆さん多数の御参加をお願いいたします。

10月1日(月)14:00~16:00(事務所)
<議題予定>
①市民の森 秋の観察会 準備
②林内クラフト作成事業 事業報告
③筑波大学 菅平実験所森林観察 事業報告
④森林ガイド派遣事業 茅野まちづくり推進機構との契約について
⑤来年度 事業について

 会員の皆様へ  2018.8.29

市民の森 草刈りの協力のお願い

市民の森での植物の生長も活発で、ススキなどが散策路を覆うようになっています。8月30日に市民の森を創る会が草刈りを行いますが、市民の森も広いので、日頃利用している当会も協力することにしました。

日時

 9月4日(火) 9:00~12:00台風のため延期
 9月7日(金) 9:00~12:00

スタッフの参加連は9月28日(金)までに下記へ連絡ください。
川手  E-mail: kawate@8moribunka.org


 会員の皆様へ  2018.8.29

秋のチェーンソー基本操作講習会スタッフ募集のお知らせ

秋のチェーンソー基本操作講習会(2018.9.30 一般募集ページ)のスタッフを募集します。

スタッフ資格 会員でチェーンソー操作に慣れている方。
スタッフ作業 チェーンソーを安全に利用する為の説明、実地指導を行います。
    参加者が講習で使用する材を、吉田山内に散在する間伐材を集め準備します。。

スタッフの参加連は9月28日(金)までに下記へ連絡ください。
川手  E-mail: kawate@8moribunka.org


 会員の皆様へ  2018.8.29

チェーンソークラフト講習会スタッフ募集のお知らせ

チェーンソークラフト講習会(2018.9.16 一般募集ページ)のスタッフを募集します。

募集人員 5名
スタッフ要件 チェーンソーをお持ちで、クラフト品の制作のお手伝いできる会員の方は

スタッフの参加連絡は9月14日(金)までに下記へ連絡ください。
川手  E-mail: kawate@8moribunka.org


 お知らせ  2018.8.29

茅野どんばん クラフト体験出展の報告

 茅野どんばんを盛り上げるために、ゆいわーく茅野を会場に8団体がワークショップ、展示を行いました。当会は102会議室でワークショップ「コースターを作ろう」を実施し、8月、9月に開催する林内クラフトづくり事業の見本を展示し、チラシを配布しPRしました。
 初めてのイベントだったので様子が分からず、余り人出はないだろうとスタッフは12時から14時まで2人、その後1人でいいだろうと考えていましたが、スタッフ1名になった14時過ぎに人が集中し、絵付けテーブルを増やし対応するなど、天手古舞でした。やはり一人では大変。用意した70枚が終了した時点15:40頃に閉店しました。
 後で分ったのですが、12時頃から市民館で子供向けのイベントがあり、人の流れはその後となるとのことでした。新しいイベントへの参加は、全体のプログラムを十分理解してスタッフ人員を決めるべきと痛感しました。

看板

看板

材料(なら、さくら、くり)

材料(なら、さくら、くり)

コースター見本

コースター見本

混雑中

混雑中


 会員の皆様へ  2018.8.29

9月の部会のお知らせ

森づくり部会

次回の森づくり部会は、
9月7日(金)14:00~16:00(事務所)
<議題予定>
①第二回製材講習会の報告
②チェーンソークラフト講習会について…9月16日(日)
③秋のチェーンソー基本操作講習会について…9月30日(日)
④秋の薪づくり講習会について(茅野市共催事業)…10月14日(日)
⑤森づくり部会 開催講習会のマニュアル見直しについて
⑥簡易製材機の有効活用方法について

森林観察学習部会

9月の森林観察学習部会の部会日程は、別途調整してHP,メール等でお知らせしますので、宜しくお願いします。

 会員の皆様へ  2018.8.9

筑波大学菅平高原実験所 樹木園見学会参加者募集のお知らせ

~樹木園見学と森林の復元の取組みを学ぶ~

筑波大学 菅平高原実験所にある樹木園は、約4.5haの広い園内に、およそ200種類の樹木観察することが出来ます。
そして、この場所は造成を開始した当時(1955年)は草原でしたが、今日では立派な樹林となり、菅平本来の自然を復元する取り組みも行われています。
そこで、樹木の観察、及び自然の復元の取組み経緯、維持管理の取組みについて案内して頂き、出川准教授に「植物を支える菌類のはたらき」についての講演もして頂きます。

ブナ林

日時

9月14日(金)8時00分~17時頃 雨天の決行

場所

菅平高原 筑波大学菅平高原実験所

講師

案内 山中史江氏(技術職員)
講演 出川洋介氏(筑波大学生命環境系 准教授)

参加資格

会員、及び会員家族(会の活動を理解して頂くため)、学習会、月例観察会等メンバー、及び、日頃当会の事業をご利用頂いている方

定員

25名(先着順)

参加費

2,500円(交通費、保険代等)

持ち物

筆記用具、散策のできる服装、雨具、昼食、飲み物

申し込み・
問い合わせ

住所、氏名、連絡先を明記の上、下記へご連絡ください。
井村e  E-mail: e_imura@8moribunka.org

締め切り

9月3日(火)まで
貸切バス使用のため定員が限られています。早めにお申し込みください。

事業報告はこちら


 会員の皆様へ  2018.6.24

市民の森樹木巡り参加者募集のお知らせ

~樹木と地形地質観察会~

サイカチ サイカチ 謎の穴 シナノキ
イチゴ 謎の穴

今年の市民の森樹木巡りは、現在環境林整備を行っている区域を含む北コースの樹木を中心に、それを育む地形地質そして人とのつながりの痕跡を観察します。
どんな発見があるのか? 楽しみですね!
★終了後ランチ懇親会を行います。併せてご参加お願いします。

日時

7月14日(土)9時~12時

集合

市民の森 横河口駐車場

持ち物

飲み物、ガイドブック、筆記用具

参加対象

会員

懇親会

「ドミンゴ」12時半~14時 会費2000円

申し込み・
問い合わせ

申し込みの際は、氏名、性別、住所(市町村)、緊急連絡先(電話、携帯)、チェーンソー等の有無を連絡下さい。
矢崎  E-mail: sr@8moribunka.org

締め切り

7月10日(火)

樹木巡り・懇親会いずれかの参加でも可能です。

事業報告はこちら


 会員の皆様へ  2018.6.24

平成30年度(第二次)森林整備事業部員の募集のお知らせ

 当事業部は「間伐等の森林整備事業」を行っています。
その作業に参加していただくための部員を下記により募集していますので多数の参加をお願い致します。
部員の募集は毎年2回(3月と7月)行っており、この募集は、平成30年度の第二次募集です。
なお、今回入部される方対象の説明会(日程は後日連絡)を行いますので、必ず参加して頂きますようお願い致します。

事業部

1.

活動内容

①作業:間伐を中心とする森林整備ほか
②作業場所:「市民の森」吉田山
③作業期間:30年4月~11月
④作業実施予定日数:50日程度
⑤作業日:水曜日・土曜日の週2日
 (7月中旬~8月中旬は夏休み)
⑥作業時間: 集合8時30分 解散16時 (半日参加も可)

2.

参加条件

○会員であること。
○林業技術者養成講習「伐木造材特別教育」を受講済みであること。
なお、詳細はお問合せ下さい。

3.

申込み方法

①申し込み事項 氏名、住所、電話(固定、携帯)、「伐木造材特別教育」の修了証番号、生年月日、緊急連絡先  前年度から継続の方は氏名のみ連絡ください。
②申し込み期限 平成30年7月31日
③申し込み先 部長 山本
    メール・アドレス :yamamoto@8moribunka.org


 会員の皆様へ  2018.6.24

7月の部会のお知らせ

森づくり部会

次回の森づくり部会は、
7月6日(金)14:00~16:00(事務所)
<議題予定>
①製材研修会の報告
②春の薪づくり講習会の報告
 開催場所を吉田山頂上広場に固定したい。
 各位のご意見をお願いします。
③炭焼き体験講習会の報告
④製材講習会について
⑤チェーンソークラフト講習会について
⑥森づくり部会 開催事業の“注意事項”や講習会用マニュアルについて
⑦森づくり部会の名称について

森林観察学習部会

下記の要領で森林観察学習部会の部会を開催いたします。
活力のある部会活動を展開していきたく、皆さん多数の御参加を お願いいたします。

日時:7月20日(金) 14:00~16:00
場所:当会事務所
議題:
・6月3日実施 家族で楽しむ市民の森の事業報告
・森林ガイド派遣事業について
・子供達の森の体験Ⅱ 事業計画 準備
・林内 クラフトつくり体験 プログラム準備状況
・樹木巡り研修会 事業計画

 会員の皆様へ  2018.4.29

5月の部会のお知らせ

森林観察学習部会

下記の要領で森林観察学習部会の部会を開催いたします。
活力のある部会活動を展開していきたく、皆さん多数の御参加を お願いいたします。

日時:5月29日(火)14:00~16:00
場所:当会事務所
議題:
・市民の森春の散策会 事業報告
・6月3日開催の「家族で楽しむ市民の森」準備
・林内 クラフト作り体験 準備
・森林ガイド派遣事業開始の準備
・学習会 樹木めぐり について
・森林観察ツアー計画について


 会員の皆様へ  2018.4.29

    総会、講演会、親睦会のお知らせ

総会案内を4月29日に皆さまへ発送いたしましたが、日程は下記の通りです。
◎ 正会員で当日欠席される方は委任状、又は書面議決書の提出をお願いします。
◎ 12時から準備を行います。都合のつく方は昼食を済ませて会場にお集まりください。
◎ 当日会費納入受け付けをいたします。当日納入が出来ない方は、口座振り込みも可能です。
詳しくは事務局だより97号を参照下さい。

1.

総会・講演会 場所 ゆいわーく茅野 集会室(茅野市ひとまちプラザ 3F)

総会
日時 5月20日(日)午後1時~2時30分(受付開始:12時30分~)
講演会
日時 5月20日(日)午後3時~5時
講師 三木敦朗氏(信州大学農学部 助教)
「森林を活用した環境共生社会へのみちすじを考える」
詳細はこちらをご覧ください。

2.

親睦会 日時 5月20日(日)午後5時半~
場所 上海酒家タオタオ(茅野市仲町7-5 電話:73-5332)
会費 4300円(税込み、1ドリンク付き)(申込み必須)


 会員の皆様へ  2018.3.30

春のチェーンソー基本操作講習会スタッフ募集のお知らせ

春のチェーンソー基本操作講習会(2018.4.8 一般募集ページ)の講師を募集します。

①事前準備 4月4日(水)9時~11時集合 吉田山駐車場

玉切り練習用に吉田山の旧製材場所(しなのがま付近)のカラマツ中径木や吉田山内に散在する材を集め、講習会開催場所(水車小屋前)に集める作業。
約2mの材を20本程集めますので、ご協力をお願いします。チェーンソーをお持ちください。
部員3名ほど。

②講習会当日スタッフ 4月8日(日)8時30分~15時 集合吉田山駐車場

チェーンソー初心者の玉切り練習のサポート。
事前準備で揃えた材を利用して、チェーンソーの基本操作とソーチェーン研ぎを説明します。
部員5名ほど。

両スタッフの参加連絡
川手  E-mail: kawate@8moribunka.org


 会員の皆様へ  2018.3.30

 会誌「緑の防人」への原稿寄稿のお願い

 日頃より、会員の皆様には「八ヶ岳森林文化の会」の活動にご協力およびご参加いただきありがとうございます。
本年も会誌の編集の時期となりました。昨年度に引き続き、本年度の会報にも皆様のお声を掲載できればと考えております。つきましては、下記の要領で原稿を募集いたしますのでご投稿をお願いいたします。
なお、新しく会員になられた方(H29年度入会)にアンケート形式で自己紹介文を書いて頂き掲載したいと考えております。新会員の皆様には、アンケートを同時発送いたしますので、回答宜しくお願いいたします。

1.

内容

森林、山、川、そこに生息する動植物、またそれらから得られる産品(木材、薪等の燃料、きのこ、石材など)などに関わること、また、八ヶ岳周辺での生活に関わることなど

「八ヶ岳森林文化の会」の活動について(感想、希望、提言など)
長さは200~1200字程度でお願いいたします。
写真+一言のような投稿も歓迎いたします。
なお投稿の方法は、メール・ファクス・郵便など、どのような形でも結構です。

2.

締切り  4月30日(月)事務局必着

3.

原稿の送り先  事務局


 会員の皆様へ  2018.3.30

4月の部会のお知らせ

森づくり部会

次回の森づくり部会は、
4月13日(金)14:00~16:00(事務所)
<議題予定>
①春のチャーンソー基本操作講習会の報告
②第一回製材講習会について
③春の薪づくり講習会について
 (開催場所を吉田山山頂広場に変更)
④森づくり部会の事業分担のお願い
⑤森林整備作業基礎講習会の企画・運営について
 伐木技術基礎講習会の中止に伴う、会員向け代替え研修案について
⑥ナラの植林の検討
⑦理事会、事務局からの連絡事項等
 ・当会のホームページリニューアルの状況説明
 ・その他

森林観察学習部会

以下の通り、部会を開催いたします。30年度の事業が開始されます。
多くの部会の皆様と一緒に事業を進めていきたいと考えていますので、是非、部会で皆さんと顔を合わせてお話しをしていただきたく宜しくお願いいたします。

日時:4月19日(木) 14:00~16:00
場所:当会事務所
議題:
・5月13日開催の「市民の森 春の観察会」の準備状況
・6月3日開催の「家族で楽しむ市民の森」の準備状況
・森林ガイド派遣事業 の具体的計画について
・森林観察学習部会 活動用 安全管理マニュアルについて

 会員の皆様へ  2018.3.30

第一回製材研修会のお知らせのお知らせ

第一回製材講習会は4月29日(日)に部会研修として実施することになりました。 製材講習会での材の製材を予定されていた方がいらっしゃいましたら、森づくり部会 川手にご相談ください。  (川手  E-mail: kawate@8moribunka.org


 会員の皆様へ  2018.2.25

春のチェーンソー基本操作講習会スタッフ募集のお知らせ

春のチェーンソー基本操作講習会(2018.4.8 一般募集ページ)の講師を募集します。

スタッフ資格

会員でチェーンソー操作に慣れている方。

スタッフ作業

チェーンソーを安全に利用する為の説明、実地指導を行います。
参加者が講習で使用する材を、吉田山内に散在する間伐材を集め準備します。

申し込み・
問い合わせ

申し込みの際は、氏名、性別、住所(市町村)、緊急連絡先(電話、携帯)、チェーンソー等の有無を連絡下さい。
川手  E-mail: kawate@8moribunka.org


 会員の皆様へ  2018.2.25

平成30年度森林整備事業部員の募集のお知らせ

 当事業部は「間伐等の森林整備事業」を行っています。
その作業に参加していただくための部員を下記により募集していますので多数の参加をお願い致します。
部員の募集は毎年2回(3月と7月)、行っております。昨年度入部された方も改めて応募のご連絡をいただければ幸いです。
なお、参加者(森林整備事業部員)対象の会議を3月31日に開催予定です。必ず参加して頂くようお願い致します。

NPO交流会

1.

活動内容

①作業:間伐を中心とする森林整備ほか
②作業場所:「市民の森」吉田山
③作業期間:30年4月~11月
④作業実施予定日数:50日程度
⑤作業日:水曜日・土曜日の週2日(半日参加も可)
 (7月中旬~8月中旬は夏休み)
⑥作業時間: 集合8時30分 解散16時

2.

参加条件

○会員であること。
○林業技術者養成講習「伐木造材特別教育」を受講済みであること。
なお、詳細はお問合せ下さい。

3.

申込み方法

①申し込み事項 氏名、住所、電話(固定、携帯)、「伐木造材特別教育」の修了証番号、生年月日、緊急連絡先  前年度から継続の方は氏名のみ連絡ください。
②申し込み期限 平成30年3月20日
③申し込み先 部長 山本
    メール・アドレス :yamamoto@8moribunka.org


森林整備事業部全体会議の開催のお知らせ

H30年度の作業全般にわたり確認を行う大切な会議です。
可能な限り参加して頂きますようお願いいたします。

日時:3月31日(土)13:30~
場所:ゆいわーく茅野(ひと・まちプラザ3F)
   茅野市塚原2-5-45
議題:
①30年度の作業(施業方法等)について
②作業範囲・作業日程・注意事項など
③過去の事故事例をもとに伐倒技術の相互理解
④その他

    これより前(2017年度)のお知らせはこちらでした。


 お知らせ  2017.4.2

長野県みどり功労者賞受賞

 第67回全国植樹祭は天皇、皇后両陛下もご臨席され長野県、長野市で6月5日(日)に開催されます。
これに合わせて関連各種の表彰式がありますが“長野県みどりの功労者賞”に当会の受賞が決定しましたのでご報告致します。
会員皆様の日頃の活動が高く評価されたわけで大変嬉しく皆様と共に喜びたいと思います。
本表彰は長野県知事から表彰されますが、県全体では個人、団体含めて34件、諏訪地区では個人1、団体は当会含めて2件です。
全国植樹祭の長野県実施に合わせ新設された賞で大変貴重な受賞となります。


 お知らせ   2017.4.4

 茅野市 市民の森ガイドブック2「森を楽しむ」発行のお知らせ


ガイドブック表紙カラー版
101.6×180.6mmサイズ
144ページ

 NPO法人 八ヶ岳森林文化の会では、平成24年のガイドブック「市民の森に集う」発行に続き、平成28年度の長野県「地域発 元気づくり支援金」、 美しい環境づくり支援金などの支援を頂き、ガイドブック2「森を楽しむ」を3月1日に発行しました。
前巻を片手に市民の森を観察する過程で見つけた沢山の自然の贈り物を、里山から遠ざかった人たち、里山で遊ぶ機会の少なくなった子供たちへお知らせたいという思いで制作しました。
森の楽しみ方の紹介の他、植物ガイド(新たに134種)昆虫ガイド(167種)をカラー写真で紹介しています。
市民の森での散策、家族での森遊びにご利用下さい。
ご希望の方には300円で配布いたしますので、下記へお問い合せ下さい。
また、市民の森で行われる行事でも配布いたしますので、参加の折にお申し出ください。

≪取扱い所≫
  ○茅野市観光案内所(茅野駅ビル2F) 
     0266-72-2637 〒391-0001 長野県茅野市 ちの3506
≪問合せ≫
  ○当会 事務局
   事務局 E-mail:E-mail


 お知らせ   2012.3.1

 茅野市 市民の森ガイドブック「市民の森に集う」発行のお知らせ

ガイドブック表紙
カラー版
101.6×180.6mmサイズ
144ページ

 2012年3月1日、NPO法人 八ヶ岳森林文化の会は、茅野市 市民の森のガイドブック「市民の森に集う」を発行しました。
平成23年度 長野県「地域発 元気づくり支援金」を頂き、「幅広い年齢層の人たちがたくさんこの森に集い、森づくりに関わってほしい」「この市民の森(里山)を通じて、生物多様性の大切さを学び、伝えよう!」という思いで製作しました。
本書には、「市民の森とは?」「市民の森の四季」「市民の森ではどんな活動をしているの?」「市民の森(吉田山)の生物は?」「市民の森(吉田山)の昔は?」「市民の森のこれから」「市民の森の植物ガイド(195種の植物をカラー写真で紹介)」など盛り沢山の情報を掲載しています。散策のお供に、自然観察の副読本にご利用下さい。

 ご希望の方には無料で配布いたしますので、下記へお申し込み下さい。
また、市民の森で行われる行事でも配布いたしますので、参加の折にお申し出ください。
≪配布窓口≫
  ○茅野市役所 生活環境課(2F)環境保全係 窓口
  ○茅野市 八ヶ岳総合博物館 受付
≪問合せ≫
  ○茅野市役所 生活環境課 環境保全係
   TEL 72-2101(内線266)
  ○当会 事務局
   事務局 E-mail: E-mail

私たちは、このような活動を通じて人と森林との新たな関係を作り出し、豊かな森林を次世代にバトンタッチしたいと願っています。

l>