H29年度 事業計画・報告


H29年度 事業計画・報告

年月

事業     

H29.4

16(日)

チェーンソー基本操作講習会 場所:市民の森(吉田山)

募集要項
事業報告

5

7(日)

春の薪づくり講習会 場所:市民の森(吉田山)

募集要項
事業報告

14(日)

市民の森 春の散策会 場所:市民の森(吉田山)

募集要項
事業報告

21(日)

総会 場所:茅野市議会棟 大会議室 (会員のみ)
 一般の方も傍聴は可能です。

お知らせ
報告

講演会 八ケ岳山麓の縄文人の暮らし 
 講師 鵜飼幸雄氏(尖石考古館前館長)
 場所:茅野市議会棟 
 一般の方も聴講可能です。(入場無料)

募集要項
事業報告

28(日)

第1回 製材講習会 場所:当会事務所裏

募集要項
事業報告

28(日)

森林ガイド派遣事業(市民の森 案内) 場所:市民の森(吉田山)

事業報告

6

4(日)
~11(日)

炭焼き体験講習会 場所:市民の森(吉田山)

募集要項
事業報告

7

15(土)

市民の森樹木巡りツアー(研修) 場所:市民の森(吉田山)

募集要項
事業報告

23(日)

子供達の森の体験Ⅰ 場所:市民の森(吉田山)
都合により9月19日に延期しましたが、それも台風のため中止となりました・

一般募集はしません

24(月)

第二回製材講習会 場所:当会事務所裏

募集要項
事業報告

29(土)

森の散策路づくりとクラフト体験 場所:市民の森(吉田山)

募集要項
事業報告

8

1(日)

子供達の森の体験Ⅱ 場所:市民の森(吉田山)

募集要項
事業報告

19(土)

森の散策路づくりとクラフト体験 場所:市民の森(吉田山)

募集要項
事業報告

9

3(日)

海と日本プロジェクト 海につながる長野県2017 参加事業
森の散策路づくりとクラフト体験 場所:市民の森(吉田山)

募集要項
事業報告

10(日)

チェーンソークラフト講習会 場所:市民の森(吉田山)

募集要項
事業報告

29(金)

ウッドデッキワークショップ① 場所:ゆいわーく茅野

事業報告

10

1(日)

市民の森 秋の観察会 場所:市民の森(吉田山)

募集要項
事業報告

8(日)

秋の チェーンソー基本操作講習会 場所:市民の森(吉田山)

募集要項
事業報告

12(木)

ウッドデッキワークショップ② 場所:ゆいわーく茅野

事業報告

15(日)

家族で楽しむ「市民の森」 場所:市民の森(吉田山)

募集要項
雨天のため
中止

16(月)

ウッドデッキワークショップ③ 場所:ゆいわーく茅野

事業報告

22(日)

秋の薪づくり講習会 場所:市民の森(吉田山)

募集要項
台風のため
中止

24(火)

ウッドデッキワークショップ④ 場所:ゆいわーく茅野

事業報告

28(土)

高原の都市エコフェスタ 出展 場所:茅野市議会棟

事業報告

11

8(土)

米沢小学校 森林教室 場所:茅野市 米沢 丸山

事業報告

12(日)

きのこの原木づくり 場所:市民の森(吉田山)

中止

H30.1

21(日)

冬の研修会 場所:当会事務所

募集要項
事業報告

3

4(日)

活動報告会(研修) 場所:当会事務所

募集要項
事業報告

18(日)

きのこの菌打ち講習会 場所:市民の森(吉田山)

中止

4月~11月

森林整備事業部 原則毎水・土曜日
 森林整備事業部員(会員)のみ対象です。
 今年度の部員募集は締切りました。

毎月の報告

4月~11月

市民の森月例生態観察会 場所:市民の森(吉田山)
 原則毎月第3火曜日 一日参加随時募集中

募集要項
毎月の報告

5月~H29.3月

森林の生態についての学習会 場所:当会事務所
 原則毎月第1木曜日と第3木曜日

募集要項
毎月のレポート

5月~11月

森の散策路整備 場所:市民の森(吉田山)
 原則毎月第1金曜日 会員のみ対象です。

募集要項
毎月の報告


 茅野市主催/共催事業以外は、茅野市以外に在住の方の申し込みも受け付けております。

2017.5.21


<過去の活動>
 NPO法人 八ヶ岳森林文化の会 事業報告
  2016年度/平成28年度 事業報告
  2015年度/平成27年度 事業報告
  2014年度/平成26年度 事業報告
  2013年度/平成25年度 事業報告
  2012年度/平成24年度 事業報告
  2011年度/平成23年度 事業報告
  2010年度/平成22年度 事業報告
 NPO法人 八ヶ岳森林文化の会設立前の活動実績報告 はこちらをご覧下さい。


私たちは、このような活動を通じて人と森林との新たな関係を作り出し、豊かな森林を次世代にバトンタッチしたいと願っています。